蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007417066 | 367.6/ニ/17 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000314451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本子ども資料年鑑 2017 |
書名ヨミ |
ニホン コドモ シリョウ ネンカン |
著者名 |
母子愛育会愛育研究所/編
|
著者名ヨミ |
ボシ アイイクカイ アイイク ケンキュウジョ |
出版者 |
KTC中央出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87758-379-8 |
ISBN |
978-4-87758-379-8 |
分類記号 |
367.6
|
内容紹介 |
発育・発達、保健・医療、栄養・食生活、教育など、子どもに関するさまざまなデータを掲載する年鑑。巻頭特集は「母子保健から始まる子どもの成長と次世代社会」。全文のPDFファイルを収録したCD-ROM付き。 |
件名1 |
児童-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者は森友学園問題(首相夫人が関与する学園に国有地が極端に安く払い下げられた。決裁文書の改ざんも発覚した)など、権力の裏側を暴いてきた記者だが、失敗もひと一倍多かったという。取材先から信頼を得るには何が必要なのか?苦い経験も赤裸々に明かしつつ、その取材手法を全開示する、渾身の体験的ジャーナリズム論! |
(他の紹介)目次 |
序章 記者の秘密を明かすワケ 第1章 新米記者を育てた先輩の“愛”と上関原発計画 第2章 昭和から平成へ―時代のはざまで学んだ真実 第3章 愛する神戸の街は壊滅した 第4章 夢とは違った社会部の現実 第5章 記者を育て、育てられる仕事 第6章 17年前の僕に試された私 第7章 107人の人生を断ち切った大事故とJRの闇 終章 取材は愛 |
(他の紹介)著者紹介 |
相澤 冬樹 1962年宮崎県生まれ。大阪日日新聞(新日本海新聞社)編集局長・記者。東京大学法学部卒業。87年、NHKに記者職で入局。山口放送局、東京報道局社会部記者などを経て、2012年より大阪放送局。森友事件の発生直後から追い続け、数々の特ダネをつかむ。18年8月NHKを退職、同年9月より現職場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ