蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝都防衛 戦争・災害・テロ 歴史文化ライブラリー 452
|
著者名 |
土田 宏成/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヒロシゲ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007528805 | 210.7/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000367326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝都防衛 戦争・災害・テロ 歴史文化ライブラリー 452 |
書名ヨミ |
テイト ボウエイ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
戦争・災害・テロ |
副書名ヨミ |
センソウ サイガイ テロ |
著者名 |
土田 宏成/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヒロシゲ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
6,229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05852-0 |
ISBN |
978-4-642-05852-0 |
分類記号 |
210.7
|
内容紹介 |
近代東京の安全を脅かしたものは何だったのか。明治から昭和の敗戦までを分析し、対外戦争、関東大震災、二・二六事件など時代に要請された防衛課題を探ると共に、帝都がいかに守られてきたかを検討し、その社会的影響に迫る。 |
著者紹介 |
1970年千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科教授。同大学日本研究所所長。博士(文学)。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代
|
件名2 |
東京都-歴史
|
件名3 |
日本-国防-歴史
|
(他の紹介)目次 |
母の不安 春はわかるか アルツハイマーという恥 こちらとあちら する側とされる側 母の存在を感じる 月の介護 消すことができないもの 五時間の距離 介護に潜む闇 胃ろうと人工呼吸 ゆっくりな死 支える側が支えられるとき |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ