検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの死  未完連載集  

著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 青土社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007614779914.6/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.15 335.15
335.15 335.15
企業の社会的責任 社会的責任投資 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000401518
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパの死  未完連載集  
書名ヨミ ヨーロッパ ノ シ
副書名 未完連載集
副書名ヨミ ミカン レンサイシュウ
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 青土社
出版年月 2018.1
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7031-1
ISBN 978-4-7917-7031-1
分類記号 914.6
内容紹介 福田和也が渾身の力を注ぎながら、ついに完結しえなかった未完の連載を集成。『文學界』連載の「露伴彬彬」「ヨーロッパの死」、『批評空間<第二期>』連載の「アドルフ・ヒトラーとハイデガー哲学」などを収録する。
著者紹介 1960年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。同大学環境情報学部教授。「日本の家郷」で三島由紀夫賞、「甘美な人生」で平林たい子文学賞、「地ひらく」で山本七平賞を受賞。

(他の紹介)目次 ESG/SDGs全般(アカウンタビリティ
インベストメント・チェーン ほか)
環境(温室効果ガス
カーボン・オフセット ほか)
社会(ジェンダー
児童労働/奴隷的労働 ほか)
ガバナンス(アクティビスト
アセットオーナー/アセットマネージャー ほか)
(他の紹介)著者紹介 江夏 あかね
 株式会社野村資本市場研究所野村サステナビリティ研究センター長。オックスフォード大学経営大学院修了、博士(経済学、埼玉大学)。ゴールドマン・サックス証券、日興シティグループ証券等を経て、2012年に野村資本市場研究所に入社、2019年12月より現職。研究分野は、国家・地方財政、信用分析および格付、ESG。政府、地方公共団体等の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 賢吾
 株式会社野村資本市場研究所、野村サステナビリティ研究センター主任研究員。1991年、早稲田大学政治経済学部卒業。同年、株式会社野村総合研究所入社。1998年、野村證券株式会社転籍。企業アナリスト、日本株ストラテジストなどを経て2018年より株式会社野村資本市場研究所。ESG、株式保有構造、株主還元、資本政策等が企業や株式市場に与える影響を分析、調査し、投資家、企業双方に向け積極的に情報発信している。2017年、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了、ファイナンス修士(専門職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。