蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミミズの謎 暗闇で光るミミズがいるって本当!?
|
著者名 |
柴田 康平/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,コウヘイ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007119977 | 483.9/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000183593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミミズの謎 暗闇で光るミミズがいるって本当!? |
書名ヨミ |
ミミズ ノ ナゾ |
副書名 |
暗闇で光るミミズがいるって本当!? |
副書名ヨミ |
クラヤミ デ ヒカル ミミズ ガ イル ッテ ホントウ |
著者名 |
柴田 康平/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,コウヘイ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-416-11520-6 |
ISBN |
978-4-416-11520-6 |
分類記号 |
483.93
|
内容紹介 |
毎年夏になると、道路でミミズが干からびているのを見かける。この謎を調べるうちに、次から次へと謎が広がり…。ミミズの研究に取り組む著者が、ミミズの生態から観察、研究する科学の楽しみまでを珍しい写真を交えて紹介。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県生まれ。武蔵工業大学で機械工学を学び東京都に就職する。機械技術系職員として、下水道関係の仕事に従事。99年よりミミズの研究に取り組む。 |
件名1 |
みみず(蚯蚓)
|
(他の紹介)内容紹介 |
簿記指導のプロが基本のキから教えます。マンガと図解で簿記の流れがスッキリわかる!豊富な実例&仕訳グループ表で仕訳のルールが確実に身に付く! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ まず知っておきたい!簿記の5つのコト 第1章 簿記がわかるようになるための基礎 第2章 記録のルールと勘定科目 第3章 毎日の実務で使う簿記 第4章 毎月の実務で使う簿記 第5章 毎年の実務で使う簿記 |
(他の紹介)著者紹介 |
南 伸一 簿記の教室メイプル代表、鹿児島県生まれ。大手監査法人における監査業務を経験したのち1997年に簿記の教室メイプルを開講。20年以上にわたり多くの簿記検定試験合格者を輩出している。また講師業のかたわらで複数の大企業において経理・財務業務等に携わったり、企業の監査役なども務めるなど、豊富な実務経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オキ エイコ イラストレーター。SNS・書籍でマンガを発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ