検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反緊縮社会主義論  脱成長論と帝国主義の超克  

著者名 松尾 匡/著
著者名ヨミ マツオ,タダス
出版者 あけび書房
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210675682332.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000992152
書誌種別 図書
書名 反緊縮社会主義論  脱成長論と帝国主義の超克  
書名ヨミ ハンキンシュク シャカイ シュギロン
副書名 脱成長論と帝国主義の超克
副書名ヨミ ダツ セイチョウロン ト テイコク シュギ ノ チョウコク
著者名 松尾 匡/著
著者名ヨミ マツオ,タダス
出版者 あけび書房
出版年月 2024.7
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-87154-266-1
ISBN 978-4-87154-266-1
分類記号 332.107
内容紹介 来るべき社会破壊と帝国主義化に対抗するための体制変革論。左派サイドで反緊縮論を哲学、経済学、国家論を通じて体系的に論じる。学会誌『季刊経済理論』等掲載に書下ろしを加える。
件名1 経済政策-日本
件名2 社会主義

(他の紹介)内容紹介 一年生の教科書で習う漢字を使った名作・昔話。
(他の紹介)著者紹介 二宮 由紀子
 1955年、大阪府生まれ。2000年に「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文溪堂)で赤い鳥文学賞、2002年に『ムシャノコウジガワさんの鼻と友情』(偕成社)で産経児童出版文学賞推薦。『ものすごくおおきなプリンのうえで』(教育画劇)で日本絵本賞大賞、『へちまのへーたろー』(教育画劇)で日本絵本賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年、愛媛県生まれ。1978年、手作り絵本『とうさんかあさん』(葦書房・復刊は石風社)が、第1回日本の絵本賞で文部大臣奨励賞受賞。以来、創作活動を続ける。『おかあさんがおかあさんになった日』(童心社)でサンケイ児童出版文化賞、『せとうちたいこさんデパートいきタイ』(童心社)で日本絵本賞、を受賞。2017年、第57回久留島武彦文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。