蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くらべてわけてならべてみよう! はくぶつかんでみつけたもの
|
著者名 |
国立科学博物館/作
|
著者名ヨミ |
コクリツ カガク ハクブツカン |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007202609 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 007203540 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000213405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらべてわけてならべてみよう! はくぶつかんでみつけたもの |
書名ヨミ |
クラベテ ワケテ ナラベテ ミヨウ |
副書名 |
はくぶつかんでみつけたもの |
副書名ヨミ |
ハクブツカン デ ミツケタ モノ |
著者名 |
国立科学博物館/作
見杉 宗則/絵
|
著者名ヨミ |
コクリツ カガク ハクブツカン ミスギ,ヒロノリ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-422-76064-3 |
ISBN |
978-4-422-76064-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
429万点を超えるコレクションを保管する国立科学博物館。館内に置かれたたくさんの展示物はどのように「くらべて」「わけて」「ならべ」られているのか? 博物館のヒミツがわかる、親子で楽しめる絵本。 |
件名1 |
国立科学博物館
|
(他の紹介)内容紹介 |
反抗や闘いの矛先を見失った70年代、ロック・アーティストは自己や世界や表現手段、メディアなどを積極的に「構築」して時代や政治や権力と闘った!アメリカの黒人音楽とその歴史の強い影響を受けた「ブリティッシュ・ロック」の闘い、大西洋を挟んだアメリカで人種民族問題などを問い直したアーティストたちの闘いの風景をアメリカ文学者が活写する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 70年代ロックの闘い―思想・文化・政治(ポストモダン・クリムゾン―アイデンティティ構築、ロック、SF ハイパーリアル・イエス―起源なき反復の体現者 荒地に響くマザー・グースの歌―英文学的ジェネシス論 「新たなエルサレム」の夢―EL&Pとポストモダン的崇高 ジェフ・ベックとギターヒーローの文化史、あるいはギターというメディア ほか) 第2部 アメリカ音楽の闘い―人種・歴史・空間(不幸な変り者の系譜―ボブ・ディランとアメリカ詩の伝統 LA/アメリカを演じつづけること―イーグルスとアメリカン・アイデンティティ 「普遍の調べ」を追いつづけて―カルロス・サンタナのアイデンティティと音楽 クロスタウン・トラフィックの結節点―ジミ・ヘンドリックスを生んだ歴史と空間 女々しくて辛い場所に辿り着いたアイドル―マーヴィン・ゲイと60年代の感情革命 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ