検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3分間マインドフルネス  自分をアップデートする28の習慣  

著者名 吉田 昌生/著
著者名ヨミ ヨシダ,マサオ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007429004498.3/ヨ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.6 498.6
感染症対策 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000317005
書誌種別 図書
書名 3分間マインドフルネス  自分をアップデートする28の習慣  
書名ヨミ サンプンカン マインドフルネス
副書名 自分をアップデートする28の習慣
副書名ヨミ ジブン オ アップデート スル ニジュウハチ ノ シュウカン
著者名 吉田 昌生/著
著者名ヨミ ヨシダ,マサオ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-800729-7
ISBN 978-4-05-800729-7
分類記号 498.39
内容紹介 マインドフルネス瞑想の具体的な実践方法、効果などについて詳しく紹介。世界中のセレブが実践している、深く・短く・効果的に脳・心・体の疲れをいやす28のメソッドを、イラストとともにわかりやすく解説する。
著者紹介 瞑想・ヨガ講師。日本マインドフルネス協会代表。綿本ヨーガスタジオ講師。著書に「1分間瞑想法」など。
件名1 マインドフルネス

(他の紹介)内容紹介 このシリーズでは、感染症について学ぶとともに、さまざまな場面の新しい生活様式でのすごし方を紹介しています。マスクをずっとつけていたり、友だちと大声でおしゃべりできなかったり、新しい生活様式をわずらわしいと思うかもしれません。でも、工夫をすればできることもたくさんあります。この本を読みながら、「感染症を広げないためには、どう行動したらいいかな?」と考えてみましょう。「どうしたらできるかな?」と考えて行動すれば感染症の流行中でも、楽しくすごすことができるはずです。
(他の紹介)目次 新しい生活様式 ステイホームって、何だろう(自宅にいて感染予防
家の中に感染源を持ちこまない
感染拡大中の基本
家族の間で感染をひろげない
消毒の方法)
どうやって遊ぶ?新しい生活様式での遊び方(家の中でできる遊びを考えよう)
免疫を整える 感染症に負けない体を作ろう(食事
すいみん
運動
ストレス)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 昭裕
 KARADA内科クリニック院長。医学博士。日本感染症学会専門医。総合診療医として全身の幅広い診療と、感染症専門医としてHIV感染症や結核、マラリアなどの診療に加え、集中治療、院内感染対策、ワクチン診療などに従事。「東京都感染症マニュアル2018」や「感染症クイック・リファレンス」などの作成に携わる。東京医科大学病院感染症科医局長や東京医科大学茨城医療センター感染制御部部長、感染症科科長などを歴任し、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。