蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006301188 | 457/ル/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000066510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太古の光景 先史世界の初期絵画表現 |
書名ヨミ |
タイコ ノ コウケイ |
副書名 |
先史世界の初期絵画表現 |
副書名ヨミ |
センシ セカイ ノ ショキ カイガ ヒョウゲン |
著者名 |
マーティン・J.S.ラドウィック/著
菅谷 暁/訳
|
著者名ヨミ |
マーティン J S ラドウィック スガヤ,サトル |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
9,284p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7948-0805-9 |
ISBN |
978-4-7948-0805-9 |
分類記号 |
457
|
内容紹介 |
人間が存在しない時代の光景は、いかに描かれてきたか。19世紀に誕生した「太古の光景」という表現のジャンルを、科学史家が105枚の図版をもとに緻密に検証。科学的・芸術的想像力の歴史を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで地質学の博士号を取得。カリフォルニア大学名誉教授、ケンブリッジ大学科学史・科学哲学科所属の研究員。著書に「化石の意味」など。 |
件名1 |
古生物学-歴史
|
件名2 |
絵画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
『ハーバード・ビジネス・レビュー』厳選!仕事と生きがいの接点を見つけ、組織と個人の幸福度を上げる。仕事に意義を感じているか、かつての情熱を失った時にどうするか、先行き不透明な時代にこそ考えるべきこと。 |
(他の紹介)目次 |
1 あなたは仕事に意義を感じているか 2 仕事への情熱を失ったら、四つの方法で乗り越える 3 パーパスとは見つけるものでなく、自らつくるものである 4 「天職」ではない仕事に意義を見出す方法 5 仕事もキャリアも人生も、パーパスがなければ輝かない 6 目的を成果につなげる「パーパス・ステートメント」 7 部下がパーパスに目覚める五つの質問 8 部下に有意義な仕事をさせるリーダーとは 9 理想はわかっているのに、なぜ仕事選びに失敗するのか 10 仕事には幸福感ではなく、意義を求めるべきである 11 トムスは「WHY」を信じる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ