蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209864685 | 292.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 209863786 | 292.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000599434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本当は秘密にしたいソウルのおいしいもの巡り |
書名ヨミ |
ホントウ ワ ヒミツ ニ シタイ ソウル ノ オイシイモノメグリ |
著者名 |
東山 サリー/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシヤマ,サリー |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86311-252-0 |
ISBN |
978-4-86311-252-0 |
分類記号 |
292.14
|
内容紹介 |
朝カフェから鍋料理、ナイトアウトまで、ソウルで暮らす著者が、おいしくて元気がもらえる「陽」な雰囲気のお店を紹介。小さな幸せが見つかるソウルの雑貨・書店・ホテル、仁川プチトリップなども収録。地図QRコード付き。 |
著者紹介 |
韓国在住コーディネーター・ライター。出版社勤務を経て、フリーランスに。ソウルを拠点に日々韓国情報を集めている。著書に「韓国カフェ巡りinソウル」がある。 |
件名1 |
ソウル-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の重みや因習を引きずるヨーロッパの都市伝説は怖くて深い―ヨーロッパで約三〇年間暮らし、三三カ国を取材してきた著者は、そう言う。本書では、自殺を誘発する曲はどのようにして生まれたのか、なぜバチカンはファティマの奇跡を公認しながら第三の予言を隠蔽したのか、切り裂きジャック事件の真犯人とは―など一三話の真相に迫っていく。二一世紀に明らかになった新事実や現地取材で発掘した事象を披露。歴史的背景もていねいに解説している。けっしてマユツバではない、読み応えのある大人のための都市伝説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 呪い(自殺を誘発する曲『暗い日曜日』 火事を招く絵『泣く少年』 実在した「呪いの人形アナベル」) 第2章 怪奇現象(最強の心霊現象・エンフィールド事件 バチカンが正式に認めた、ファティマの奇跡 ドッペルゲンガーを目撃した有名人) 第3章 事件(六五〇人の処女を生贄にした伯爵夫人 二一世紀に暴かれた、切り裂きジャック) 第4章 歴史の闇(ルートヴィヒ二世の幽霊 怪僧ラスプーチン暗殺の謎 天才科学者ニコラ・テスラの未開発技術) 第5章 伝承(現代によみがえった吸血鬼 ユダヤ教の人造人間ゴーレム) |
(他の紹介)著者紹介 |
片野 優 ジャーナリスト。1961年、群馬県生まれ。東京都立大学法学部卒業。集英社退社後、オーストリア、ハンガリーを経てセルビアのベオグラード在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須貝 典子 旅行ジャーナリスト。1962年、新潟県生まれ。東京女子大学短期大学部卒業。集英社退社後、オーストリア等を経てセルビア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ