蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
好循環のまちづくり! 岩波新書 新赤版 1877
|
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,ジュンコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210101929 | 318.6/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000717683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
好循環のまちづくり! 岩波新書 新赤版 1877 |
書名ヨミ |
コウジュンカン ノ マチズクリ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,ジュンコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
8,183p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431877-4 |
ISBN |
978-4-00-431877-4 |
分類記号 |
318.6
|
内容紹介 |
まちというシステムを見つめ、どんなまちにしたいのかを皆で考え、悪循環の構造を変える。豊富なまちづくりの経験を持つ著者が、人や組織を動かし変えるために必要な基本メソッドを伝授する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。大学院大学至善館イノベーション経営学術院教授。幸せ経済社会研究所所長、株式会社未来創造部代表取締役社長。著書に「レジリエンスとは何か」等。 |
件名1 |
地域開発
|
(他の紹介)目次 |
第1回 練上で作る帯留(講師・清水真由美) 第2回 手びねりで作るオブジェ(講師・すずきたもつ) 第3回 型で作る豆皿(講師・深谷泰) 第4回 三島で作る湯呑(講師・盆出哲宣) 第5回 青磁で作る花器(講師・明石大) 第6回 貼花で作るランプ(講師・大槻智子) 第7回 筒描きで作るマグカップ(講師・栗原裕子) 第8回 彩泥で作る鉢(講師・宇佐美成治) 第9回 タタラで作るカップ(講師・由良りえこ) 第10回 鎬で作る片口(講師・Kaoru) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ