蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
耳石が語る魚の生い立ち 雄弁な小骨の生態学
|
著者名 |
片山 知史/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,サトシ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008326720 | 487.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000694080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耳石が語る魚の生い立ち 雄弁な小骨の生態学 |
書名ヨミ |
ジセキ ガ カタル サカナ ノ オイタチ |
副書名 |
雄弁な小骨の生態学 |
副書名ヨミ |
ユウベン ナ コボネ ノ セイタイガク |
著者名 |
片山 知史/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,サトシ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
6,106p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7699-1660-4 |
ISBN |
978-4-7699-1660-4 |
分類記号 |
487.51
|
内容紹介 |
魚の耳石を調べると何がわかるのか。最新の耳石を用いた応用研究に加え、耳石輪紋(年輪、日周輪)の構造の見方、多様な耳石形状の整理といった基本的な耳石に関する知見を紹介する。 |
著者紹介 |
1966年東京生まれ。東北大学農学部卒。同大学農学研究科水産資源生態学分野教授。著書に「魚と放射能汚染」など。 |
件名1 |
魚類
|
(他の紹介)目次 |
1章 耳石の外部形態(耳石とは 耳石図鑑 ほか) 2章 耳石の形成機構と機能(構造・配置 扁平石の形成機構) 3章 耳石の年輪(魚の年齢を知る意義 耳石を用いた年齢査定 ほか) 4章 耳石の微細構造(耳石日周輪 耳石日周輪を利用した研究の意義 ほか) 5章 耳石の微量元素(微量な混ざりもの Sr:Ca(塩分) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
片山 知史 東北大学農学研究科水産資源生態学分野教授。1966年東京生まれ、東北大学農学部卒同助手、水研センター中央水研・主任研究員、室長を経て、2011年4月より現職。専門:沿岸資源学―沿岸資源生物の生態および生息環境の特性を明らかにしながら、資源が変動するメカニズムの解明と資源管理理論の構築に取り組んでいる。東日本大震災後は、積極的に被災地の水産業・漁村の課題にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ