検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まるごと柑橘レシピ  ジャム、果実酒から調味料、おかず、デザートまで  

著者名 脇 雅世/著
著者名ヨミ ワキ,マサヨ
出版者 家の光協会
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006581334596.3/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000193771
書誌種別 図書
書名 まるごと柑橘レシピ  ジャム、果実酒から調味料、おかず、デザートまで  
書名ヨミ マルゴト カンキツ レシピ
副書名 ジャム、果実酒から調味料、おかず、デザートまで
副書名ヨミ ジャム カジツシュ カラ チョウミリョウ オカズ デザート マデ
著者名 脇 雅世/著
著者名ヨミ ワキ,マサヨ
出版者 家の光協会
出版年月 2010.10
ページ数 88p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56309-7
ISBN 978-4-259-56309-7
分類記号 596.3
内容紹介 みかん、いよかん、はっさく、甘夏、デコポン、きんかん、ゆず、すだち、かぼす。9種の柑橘をとことん味わうレシピ集。保存食、調味料、料理、お菓子の4つに分けて紹介します。
著者紹介 東京都出身。料理家。脇雅世料理教室運営のかたわら、明治記念館飲食アドバイザー、トワ・スール取締役などを務める。雑誌・テレビを通じてレシピを発信。著書に「圧力鍋お役立ちレシピ」など。
件名1 料理
件名2 柑橘類

(他の紹介)目次 男が満足できる減塩ポイント6(下味をしっかりつける
粉をまぶして味をまとわせる ほか)
主菜―男性が好きな料理から減塩をはじめてみましょう(豚肉のしょうが焼き
鶏肉のから揚げ ほか)
副菜―野菜たっぷりボリュームおかずで減塩(きゅうりピリ辛あえ
レタスときゅうりのごまナムル ほか)
汁物―具だくさんにして“食べる汁物”にする(キャベツとのにんじんの野菜スープ
いため玉ねぎのスープ ほか)
白家製減塩調味料―市販の調味料を自分で減塩調味料に変身させる(めんつゆ
ポン酢しょうゆ ほか)
2品でととのえる減塩献立―毎日続けるために肩の力を抜いて作れる献立に!(ポークソテーの献立
油淋鶏の献立 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 よう一
 1983年生まれ。福島県泉崎村出身。料理家、栄養士。野菜をたっぷり使い、素材の味を活かしたレシピを得意とし、家族みんなで楽しめる味に定評がある。地元福島でもテレビ、新聞をはじめ、県、町などの料理教室や商品開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。