蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008327835 | 767.8/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000693800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョニ・ミッチェル アルバム・ガイド&アーカイヴス |
書名ヨミ |
ジョニ ミッチェル アルバム ガイド アンド アーカイヴス |
著者名 |
五十嵐 正/監修
|
著者名ヨミ |
イガラシ,タダシ |
出版者 |
シンコーミュージック・エンタテイメント
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-401-65004-0 |
ISBN |
978-4-401-65004-0 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
1968年に初めてのレコードを発表し、その後も独創的な作品を残し続けてきたジョニ・ミッチェル。50余年に及ぶ音楽活動を徹底検証。そのキャリアと全アルバムを解説すると共に、貴重なインタヴューも掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
50余年に及ぶジョニの音楽活動を徹底検証。キャリア初のレア音源コレクション『アーカイヴスVol.1』が登場!!全アルバム評と論考、発掘記事で半世紀以上にわたる活動を見渡す1冊。故郷のカナダからアメリカへと拠点を移し、まずソングライターとして注目されたジョニ・ミッチェルは、自身も68年に初めてのレコードを発表。以降、フォークに飽き足らずジャズやフュージョン、ニュー・ウェイヴとも接点を持ち、独創的な作品を残し続けてきた。本書ではそのキャリアと全アルバムを解説すると共に、貴重なインタヴューも掲載。後進に与えた影響まで見渡し、唯一無二の個性を多角的に検証する。 |
(他の紹介)目次 |
バイオグラフィ:1943年から現在までの足跡(ジョニ・ミッチェル・アーカイヴス、第一弾の全容 ジョニを育んだヨークヴィルのフォーク・シーン 傑出したSSWたちを送り出したカナダの風土と文化的背景) アルバム・レヴュー(全スタジオ作&ライヴ・アルバム)(ジョニが多用した変則チューニング カウンター・カルチャーの中心地、ローレル・キャニオン フォーク・ソング×ジャズの交流とジョニの試み ジョニの作品に貢献したジャズ/フュージョン界の精鋭たち 関係者証言:鈴木道子が語る素顔のジョニ・ミッチェル ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ