検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

父さんはどうしてヒトラーに投票したの?   エルくらぶ

著者名 ディディエ・デニンクス/文
著者名ヨミ ディディエ デニンクス
出版者 解放出版社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209783588234/デ/児童書児童室 在庫 
2 野畑209730647234/デ/児童書児童室 在庫 
3 東豊中209728385234/デ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ディディエ・デニンクス PEF 湯川 順夫 戦争ホーキの会
783.7 783.7
野村 克也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000551981
書誌種別 図書
書名 父さんはどうしてヒトラーに投票したの?   エルくらぶ
書名ヨミ トウサン ワ ドウシテ ヒトラー ニ トウヒョウ シタノ(エル クラブ)
著者名 ディディエ・デニンクス/文   PEF/絵   湯川 順夫/訳   戦争ホーキの会/訳
著者名ヨミ ディディエ デニンクス PEF ユカワ,ノブオ センソウ ホーキ ノ カイ
出版者 解放出版社
出版年月 2019.7
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-7592-2276-0
ISBN 978-4-7592-2276-0
分類記号 234.074
内容紹介 ミュンヘンにほど近い小さな町で楽器店を営む両親と障がいをもって生まれてきた妹と暮らす少年ルディ。彼の眼を通して、ヒトラーの台頭からナチスの支配、第二次世界大戦、そしてドイツの敗北までを描いた物語。
著者紹介 1950年パリ生まれ。「記憶のための殺人」でフランス推理小説大賞、ポール・ヴァイヤン・クーチュリエ賞を受賞。
件名1 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
件名2 ナチス

(他の紹介)内容紹介 野村克也が死の直前に吐露した男の弱さとは、老いとは―。プロ野球テスト生として南海ホークスへ入団以来、選手として、そして監督として輝かしい頂点を極めた不世出の男、野村克也。しかし最愛の妻を失い、生きることへの意志を喪った彼は、やるせない孤独に包まれた「弱い男」だった。本書は、貧困を極めた自らの幼少時代や妻・沙知代との、そして息子・克則との赤裸々な回顧であり、死の直前に自らの「弱さ」と真正面から向き合った、いわば「最後のぼやき」である。「弱さ」を抱え続けてきた人間だからこその「強さ」がにじみ出る野村克也のラストメッセージを、老いや死と向き合うすべての方々へ届けたい。
(他の紹介)目次 第1章 私は弱い(沙知代が逝ってからの空虚な日々
町でいちばんの極貧家庭に生まれて… ほか)
第2章 母は強い(3歳のときに父が亡くなり、母は戦争未亡人に
苦労がたたって二度もがんになった母 ほか)
第3章 父は弱い(「克則が誘拐された?」 ほか)
第4章 妻は強い(沙知代との出会い
「なんとかなるわよ」は勇気の出る魔法の言葉 ほか)
第5章 老人は弱い(2020年正月、何もない普通の日々
人間は理想をなくしたときに老いるのだ ほか)
(他の紹介)著者紹介 野村 克也
 プロ野球選手・監督、野球解説者、野球評論家。1935年、京都府生まれ。54年、テスト生として南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団。70年には選手兼任監督に就任し、73年にパ・リーグ優勝に導く。後にロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)、西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)でプレーし、80年に45歳で現役引退。27年間の現役生活では、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、ベストナイン19回などの輝かしい成績を残す。65年には戦後初の三冠王にも輝いた。90〜98東京ヤクルトスワローズ、99〜2001年阪神タイガース、03〜05年シダックス(社会人)、06〜09年東北楽天ゴールデンイーグルス監督を務め、多くの名選手を育てた。2020年2月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。