蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文学と非文学の倫理 Complete Dialogues of Yoshimoto Takaaki and Eto Jun
|
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,タカアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207357518 | 914.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000308346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学と非文学の倫理 Complete Dialogues of Yoshimoto Takaaki and Eto Jun |
書名ヨミ |
ブンガク ト ヒブンガク ノ リンリ |
副書名 |
Complete Dialogues of Yoshimoto Takaaki and Eto Jun |
副書名ヨミ |
コンプリート ダイアローグス オブ ヨシモト タカアキ アンド エトウ ジュン |
著者名 |
吉本 隆明/著
江藤 淳/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,タカアキ エトウ,ジュン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004295-9 |
ISBN |
978-4-12-004295-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
文学、思想、政治、時代状況…。戦後を代表する二大批評家、吉本隆明と江藤淳が、1966年から1988年までに計5回行った全対談を年代順に集成。 |
著者紹介 |
1924年東京生まれ。詩人、評論家。著書に「共同幻想論」など。 |
書誌来歴・版表示 |
「吉本隆明江藤淳全対話」(中公文庫 2017年刊)に改題 2017年刊は「江藤さんについて」を増補し新たに解説対談を収録 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつまでもそばにいてくれると思っていた人が突然いなくなってしまったら…?大切な人を失い悲しい経験をした人も、いつか辛い別れをするかもしれない人も、どんな人の心も震わせる珠玉のエッセイ。何気ない日常のふとした瞬間は、このうえのない宝物。人は誰でも自分だけの人生を生きている。単行本未収録作品「コロンの記憶」を収録。 |
(他の紹介)目次 |
叔父さん タクシーの中で 売店のビスケット ほしいもの おでんを買いに ドールハウス 父語る 縁側のできごと 父の修学旅行 美しい夕焼け 冷蔵庫の余白 クジラの歌 おばんざい 最後のプレゼント クラスメイトのこと ひとり旅 桜花咲く頃 わたしの子供 卓袱料理 ハロウィンの夜 コロンの記憶 |
(他の紹介)著者紹介 |
益田 ミリ 1969年大阪府生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 文学と思想
7-84
-
-
2 文学と思想の原点
85-161
-
-
3 勝海舟をめぐって
163-195
-
-
4 現代文学の倫理
197-250
-
-
5 文学と非文学の倫理
251-303
-
前のページへ