蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読書人カレッジ 2021 大学生のための本の講座
|
著者名 |
田原 総一朗/著
|
著者名ヨミ |
タハラ,ソウイチロウ |
出版者 |
読書人
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008617201 | 019.0/ド/21 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田原 総一朗 小林 エリカ 佐々 涼子 木村 友祐 奥野 克巳 長瀬 海 温 又柔 宮台 真司 読書人編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000800711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書人カレッジ 2021 大学生のための本の講座 |
書名ヨミ |
ドクショジン カレッジ |
副書名 |
大学生のための本の講座 |
副書名ヨミ |
ダイガクセイ ノ タメ ノ ホン ノ コウザ |
著者名 |
田原 総一朗/著
小林 エリカ/著
佐々 涼子/著
木村 友祐/著
奥野 克巳/著
長瀬 海/著
温 又柔/著
宮台 真司/著
読書人編集部/編
|
著者名ヨミ |
タハラ,ソウイチロウ コバヤシ,エリカ ササ,リョウコ キムラ,ユウスケ オクノ,カツミ ナガセ,カイ オン,ユウジュウ ミヤダイ,シンジ ドクショジン ヘンシュウブ |
出版者 |
読書人
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-924671-52-2 |
ISBN |
978-4-924671-52-2 |
分類記号 |
019.04
|
内容紹介 |
大学生に本の選び方、読み方などを教え、本を読む楽しさを知り、考える力を身につけてもらうことを目的とした「読書人カレッジ」11講座の講義録。田原総一朗、小林エリカ、佐々涼子らの講義と質疑応答を収録。 |
件名1 |
読書
|
(他の紹介)内容紹介 |
虐げられる身分のままでは終われない。俺は、武士になる!武蔵国血洗島村(現・埼玉県深谷市)の藍玉作りと養蚕を営む富農の家に生まれた主人公・渋沢栄一は、頭の回転は早いが、大人や権力に物おじしない“やんちゃ坊主”に育つ。商才に長けた父の背中に学び、商売のおもしろさに目覚めていく栄一だったが、17歳の頃、人生を変える最初の事件が起こる―。幕末から明治へ、時代に翻弄され挫折を繰り返しながらも、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢栄一の、熱き青春の日々がここに始まる! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いま話したいこと、伝えたいこと
共立女子大学
7-29
-
田原 総一朗/述
-
2 記憶、過去、歴史、時間、放射能
目に視えないものをえがくこと
31-53
-
小林 エリカ/述
-
3 ノンフィクションの醍醐味と自由な精神
明治大学図書館
55-79
-
佐々 涼子/述
-
4 さまざまな世界を知り、孤独を取り戻すために本を読む
明治大学図書館
81-105
-
木村 友祐/述
-
5 文化人類学者の文学“修業”
明治大学図書館
107-126
-
奥野 克巳/述
-
6 書評とは何か
その役割と書き方
127-149
-
長瀬 海/述
-
7 本と出会おう、言葉と出会おう、仲間と出会おう!
上智大学図書館
151-175
-
温 又柔/述
-
8 昭和初期の風景、劣化が加速する平成と令和
城西大学
177-209
-
宮台 真司/述
-
9 社会と人間の劣化歴史と理論
城西大学
211-238
-
宮台 真司/述
-
10 民主主義に意味はあるのか
城西大学
239-264
-
宮台 真司/述
-
11 権威主義化 市場主義化する世界の中で
城西大学
265-284
-
宮台 真司/述
前のページへ