検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖母の曲芸師   堀口大学訳短編物語 3

著者名 アナトール・フランス/ほか著
著者名ヨミ フランス,アナト-ル
出版者 書肆山田
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200068716953.7/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230.3 230.3
ケルト人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000157159
書誌種別 図書
書名 聖母の曲芸師   堀口大学訳短編物語 3
書名ヨミ セイボ ノ キヨクゲイシ(ホリグチ ダイガク ヤク タンペン モノガタリ)
著者名 アナトール・フランス/ほか著   堀口 大学/訳
著者名ヨミ フランス,アナト-ル ホリグチ,ダイガク
出版年月 1989
ページ数 103p
大きさ 20cm
分類記号 953

(他の紹介)内容紹介 人はなぜケルトに惹かれるのか。大陸を席巻し、数々の文化的遺産を残したケルト人。ローマに追われ、各地で戦いながら、定住していく。今も、スコットランド、ウェールズ、アイルランドに生きるケルトの実像に迫る、本格的ケルト通史!
(他の紹介)目次 第1部 大陸のケルト(ケルト人の起源―草原の騎馬遊牧民
ケルトの揺籃―ハルシュタット文化期
ケルトの隆盛―ラ・テーヌ文化期
進展するケルト社会―交易拡大と人口増加
ケルト社会の構造―さまざまな階層と機能
ケルト人の生活様式―衣・食・住の伝統
ケルト戦士と戦争―ブキ・戦法・戦闘精神
民族大移動の時代―ヨーロッパ各地へ拡散
ローマによるガリア征服―大陸ケルト社会の終焉)
第2部 大西洋のケルト(ケルトとローマ帝国―ケルト諸王国の試練
ブリテン諸島の初期ケルト―大陸からの移住と支配
ケルトの宗教―異教の神々を崇敬
キリスト教への改宗―ケルト文化と融合
ヴァイキング来襲とノルマン征服―略奪・交易・植民
スコットランド王国の成立と合同―自立をめざすネイション
併合されるウェールズ―独立国の終焉
アイルランドへの植民政策―プロテスタント対カトリック
ケルト文学の展開―口承された物語群
ケルト復興とアイデンティティ―伝統と価値の再発見)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。