検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色と光のはなし   科学の眼で見る日常の疑問

著者名 稲場 秀明/著
著者名ヨミ イナバ,ヒデアキ
出版者 技報堂出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007544737425/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

787.15 787.15
釣り やまめ(山女) いわな(岩魚)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000374260
書誌種別 図書
書名 色と光のはなし   科学の眼で見る日常の疑問
書名ヨミ イロ ト ヒカリ ノ ハナシ(カガク ノ メ デ ミル ニチジョウ ノ ギモン)
著者名 稲場 秀明/著
著者名ヨミ イナバ,ヒデアキ
出版者 技報堂出版
出版年月 2017.9
ページ数 8,178p
大きさ 21cm
ISBN 4-7655-4483-2
ISBN 978-4-7655-4483-2
分類記号 425
内容紹介 「シャボン玉はなぜ虹色に見えるか?」「花火の色はどのように作る?」 色と光に関する日常の疑問や、何気なく見過ごしている問題を、高校生程度の知識でわかるように、なおかつ科学の原理にまで遡って解説する。
著者紹介 1942年富山県生まれ。東京大学工学系大学院工業化学専門課程修士修了。工学博士。千葉大学教育学部教授を務めた。著書に「エネルギーのはなし」「空気のはなし」など。
件名1 光学
件名2 色彩

(他の紹介)内容紹介 里の小渓、広大な本流、幽玄な源流…、美しくたくましい渓魚が潜む多彩な「いい川」を現地を熟知するアングラーが取材&執筆!県別・水系別に分かりやすくまとめたガイドブックです。
(他の紹介)目次 信濃川水系
千曲川水系
犀川水系
姫川水系
単独河川
木曽川水系
天竜川水系

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。