検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしに寄りそう庭づくり新しい植物図鑑  The guide to a better your garden  

著者名 松田 行弘/著
著者名ヨミ マツダ,ユキヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210439790629.7/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815.8 815.8
日本語-敬語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000875304
書誌種別 図書
書名 暮らしに寄りそう庭づくり新しい植物図鑑  The guide to a better your garden  
書名ヨミ クラシ ニ ヨリソウ ニワズクリ アタラシイ ショクブツ ズカン
副書名 The guide to a better your garden
副書名ヨミ ザ ガイド トゥー ア ベター ユア ガーデン
著者名 松田 行弘/著
著者名ヨミ マツダ,ユキヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.3
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-334103-6
ISBN 978-4-02-334103-6
分類記号 629.75
内容紹介 日陰・半日陰に適した植物、切り花・ドライフラワーとして楽しめる植物、手間がかからない植物…。人気ガーデナーがおすすめの植物を紹介。植物の組み合わせ方、条件に合わせたアイデア、実例写真も収録。
著者紹介 東京都出身。ガーデナー。有限会社ブロカント代表取締役。著書に「庭と暮らせば」「緑と暮らせば」「バルバス・プランツ」など。
件名1 造園
件名2 花卉-栽培

(他の紹介)内容紹介 「させていただく」と言われて怒る人がいる一方で、「させていただく」の氾濫はとどまるところを知らない。なぜ人は使ってしまい、何ゆえ違和感が生まれるのか?この問いに答えるべく、歴史的経緯を辿り、許容と違和の境界を探る。
(他の紹介)目次 第1章 イントロダクション―「させていただく」という問題系と歴史社会語用論的アプローチ(はじめに:歴史社会語用論的アプローチ
ベネファクティブ体系の成立
本書の構成)
第2章 先行研究のレビューと分析の方向性―「させていただく」の問題系とは何か?(本動詞としての授受動詞の先行研究
現代日本語におけるベネファクティブの先行研究
古典日本語におけるベネファクティブの先行研究
現代日本語における「させていただく」の先行研究
先行研究のまとめ
「させていただく」という問題系とは何か?―3つのリサーチ・クエスチョン)
第3章 質問紙による意識調査―「させていただく」の「文法化」と「新丁重語」の誕生(調査デザインと調査概要
分析方法:決定木分析の有効性
調査結果からの考察
「させていただく」についての意識調査結果からの考察
まとめ)
第4章 「させていただく」の前接部と後接部―2つのコーパス・データの調査結果(2つのコーパスの概要
コーパスの分析結果
コーパス調査から得られた洞察)
第5章 2つの調査結果の考察―ベネファクティブ「させていただく」使用拡大の要因と影響(2つの調査結果のまとめ
結語:「させていただく」という問題系への解
総括:ゴフマンの概念から見た敬意漸減のメカニズム
(補遺)「させていただく」の今)
付録

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。