検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もはや日本には創造的破壊(ガラガラポン)しかない!!  

著者名 浅井 隆/著
著者名ヨミ アサイ,タカシ
出版者 第二海援隊
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008334591304/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井 隆
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000692151
書誌種別 図書
書名 もはや日本には創造的破壊(ガラガラポン)しかない!!  
書名ヨミ モハヤ ニホン ニワ ガラガラポン シカ ナイ
著者名 浅井 隆/著
著者名ヨミ アサイ,タカシ
出版者 第二海援隊
出版年月 2021.1
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-86335-212-4
ISBN 978-4-86335-212-4
分類記号 304
内容紹介 勇気を持って「革命」する以外に私たちに未来はない-。経済ジャーナリスト・浅井隆が、自民党元幹事長・石破茂と対談し、「あるべき日本の姿」を模索。“新・船中八策”なる構想をまとめ、新しい時代を切り開く。
著者紹介 1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。経済ジャーナリスト。21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立。「再生日本21」を立ち上げる。著書に「巨大インフレと国家破産」など。

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争敗戦により進駐軍が乗り込んできたがそれ以降もわが国は明治維新政府が創り出した中央集権システムを温存し続け、今日まで来てしまった。それが、いよいよここにきてサビだらけとなり、私たちのもとには膨大な借金だけが残った。しかも、それを誰も改革しようともしない。さらにコロナ禍という未曽有の危機に襲われ、前代未聞の状況に陥りつつある。そこで「あるべき日本の姿」を自民党元幹事長石破茂氏と対談によって模索し、それを受けて浅井が“新船中八策”なる構想をまとめた。現実を直視し、歴史を学び、自ら考え、今こそ次の日本の光り輝くビジョンを作り出して行こうではないか!
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 石破茂‐浅井隆対談
第2章 新・船中八策
第3章 ユナイテッド・ステーツ・オブ・ジャパン
第4章 新型コロナ対策・危機管理
第5章 本物のイノベーション国家へ目覚めよニッポン!!
第6章 財政・少子高齢化・税制
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 浅井 隆
 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股にかける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後約20年、その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石破 茂
 昭和32年2月4日生まれ。鳥取県八頭郡八頭町郡家出身。鳥取大学附属小・中学校、慶応義塾高等学校を経て、昭和54年3月、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。昭和54年4月、三井銀行(三井住友銀行)入行。昭和61年7月、旧鳥取県全県区より全国最年少議員として衆議院議員初当選、以来11期連続当選。内閣では、農林水産政務次官(宮澤内閣)、農林水産総括政務次官・防衛庁副長官(森内閣)、防衛庁長官(小泉内閣)、防衛大臣(福田内閣)、農林水産大臣(麻生内閣)、内閣府特命担当大臣(地方創生・国家戦略特別区域担当)(安倍内閣)を歴任。国会では、規制緩和特別委員長、運輸常任委員長。自民党では過疎対策特別委員長、安全保障調査会長、高齢者特別委員長、総合農政調査会長代行、政務調査会長、幹事長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。