蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私が発達障害とわかったら読む本 お母さんの“疲れ”はASDやADHDが原因かもしれない
|
著者名 |
宮尾 益知/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤオ,マストモ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210511135 | 493.7/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000912628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私が発達障害とわかったら読む本 お母さんの“疲れ”はASDやADHDが原因かもしれない |
書名ヨミ |
ワタクシ ガ ハッタツ ショウガイ ト ワカッタラ ヨム ホン |
副書名 |
お母さんの“疲れ”はASDやADHDが原因かもしれない |
副書名ヨミ |
オカアサン ノ ツカレ ワ エーエスディー ヤ エーディーエイチディー ガ ゲンイン カモ シレナイ |
著者名 |
宮尾 益知/監修
滝口 のぞみ/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤオ,マストモ タキグチ,ノゾミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-25462-3 |
ISBN |
978-4-309-25462-3 |
分類記号 |
493.76
|
内容紹介 |
発達障害のお母さんが自分自身の特性に気づき、暮らしの困難さを克服できるように、「夫」「子ども」「社会」との間で起きる困りごととトラブルを回避するポイント、日々の課題を改善・解決する方法などを紹介する。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
家族関係
|
件名3 |
母
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙大国アメリカを猛追する中国。日本の宇宙開発が進むべき道はどこか?あなたの知らない最新の宇宙を「はやぶさ2」から解き明かす! |
(他の紹介)目次 |
第1章 小惑星リュウグウの歴史を紐解く 第2章 地球の水は小惑星からきた!? 第3章 「はやぶさ」2代の技術イノベーション秘話 第4章 宇宙資源を活用する時代の幕開け 第5章 米中の宇宙開発競争、そして世界の情勢 第6章 人類が宇宙で暮らす日 第7章 軽いプレッシャーと自信が日本を変える |
(他の紹介)著者紹介 |
川口 淳一郎 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構シニアフェロー、宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系特任教授。1955年青森県生まれ。1978年京都大学工学部機械工学科卒業。1983年東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程修了。工学博士。同年旧文部省宇宙科学研究所システム研究系助手に着任、2000年教授に就任。「さきがけ」「すいせい」「ひてん」「のぞみ」などの科学衛星ミッションに携わる。初代「はやぶさ」のプランを作り上げ、プロジェクトマネージャを務める。2010年6月、世界で初めて小惑星からサンプル(試料)を持ち帰ることに成功。「イカロス」「はやぶさ2」を立上げ、「はやぶさ2」ではアドバイザーを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ