検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

THE阪神電鉄  インターアーバンの先駆けタイガース・トレインの魅力  

著者名 広岡 友紀/著
著者名ヨミ ヒロオカ,ユキ
出版者 彩流社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007330251686.0/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.3 391.3
戦術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000274796
書誌種別 図書
書名 THE阪神電鉄  インターアーバンの先駆けタイガース・トレインの魅力  
書名ヨミ ザ ハンシン デンテツ
副書名 インターアーバンの先駆けタイガース・トレインの魅力
副書名ヨミ インターアーバン ノ サキガケ タイガース トレイン ノ ミリョク
著者名 広岡 友紀/著
著者名ヨミ ヒロオカ,ユキ
出版者 彩流社
出版年月 2016.9
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-7791-2373-3
ISBN 978-4-7791-2373-3
分類記号 686.067
内容紹介 阪神工業地帯の重要な足であり、輸送人員密度が高い阪神電鉄は、短い沿線ながら多様な顔を持っている。その路線、沿線、車両、略歴から、阪神グループの今日までを、写真とともに解説する。
著者紹介 鉄道・航空評論家。財界・ホテル問題などにも詳しい。著書に「THE京王電鉄」「THE京急電鉄」「THE小田急電鉄」など。
件名1 阪神電気鉄道

(他の紹介)内容紹介 戦争を知らない素人から戦争オタクまでが納得する―兵頭二十八軍学塾頭とのQ&A問答集。太平洋戦争末期の日本兵、各国軍の装備、編成、戦術、士気から、サバイバルテクニックまで、ディープな知識にどっぷり浸って“窮極の想像力”を養おう!苛烈な国際競争を乗り切るために戦場に立つ者の意志の力を学べ!
(他の紹介)目次 序章 「対米作戦遂行上、最良と思われる陸軍軍備の方式に関して論述せよ」
第1章 小隊長の武器は?
第2章 輸送と補給はどうしたらよかったのか?
第3章 防空
第4章 工兵の役割
第5章 砲兵の支援
第6章 戦車と対戦車
第7章 通信と電子偵察
第8章 忍者道具で戦争に勝てたか?
(他の紹介)著者紹介 兵頭 二十八
 1960年、長野市生まれ。2等陸士として自衛隊に入隊し、その後、神奈川大学英語英文科を経て、東京工大の大学院で江藤淳研究室の最後の院生となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。