蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハンミョウ
|
著者名 |
栗林 慧/写真
|
著者名ヨミ |
クリバヤシ,サトシ |
出版者 |
アスク
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006275846 | 486/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 006274872 | 486/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 300475431 | 486/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 300475449 | 486/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000058487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハンミョウ |
書名ヨミ |
ハンミョウ |
著者名 |
栗林 慧/写真
日高 敏隆/総合監修
|
著者名ヨミ |
クリバヤシ,サトシ ヒダカ,トシタカ |
出版者 |
アスク
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-86057-373-7 |
ISBN |
978-4-86057-373-7 |
分類記号 |
486.6
|
内容紹介 |
色鮮やかな模様をした、とても活発な甲虫、ハンミョウ。体のつくりや、オスとメスの交尾、産卵、幼虫から成虫への成長の様子など、その生態を写真でくわしく紹介する。 |
著者紹介 |
1939年中国生まれ。生物生態写真家。「栗林慧全仕事」で2002年度日本写真協会(PSJ)年度賞受賞。06年レナート・ニルソン賞受賞。08年紫綬褒章を受章。著書に「アリ」など。 |
件名1 |
はんみょう
|
(他の紹介)内容紹介 |
ホモ・ハビリス、ホモ・ルドルフェンシス、ホモ・エルガステル、ホモ・エレクトゥス、北京原人、デニソワ人、ホモ・アンテセッサー、ネアンデルタール人、ホモ・サピエンス、ソロ人、ホモ・フローレシエンシス、ルソン原人…入り組んだ系統樹の中で、私たちだけが生き残った。わかりやすい地図でたどる、壮大なヒトの歴史。 |
(他の紹介)目次 |
1 人類の夜明けと最初の拡散(東アフリカ大地溝帯の申し子 大陸移動 ほか) 2 旧世界のさまざまな人類の形態(アフリカにおけるホモ・サピエンスの誕生 ネアンデルタール人はなぜ絶滅したか? ほか) 3 ホモ・サピエンスの第2の誕生(ホモ・サピエンスの認知能力の発現 南アフリカに起こった文化革新の波 ほか) 4 新石器革命と世界への拡散(ヨーロッパの農業 アフリカの狩猟採集民族と農耕民族 ほか) 5 遺伝子・民族・言語の多様性(すべての言語の祖語は存在するのか? 遺伝子と音素の多様性 ほか) 付録 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ