蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<私>の哲学をアップデートする
|
著者名 |
永井 均/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,ヒトシ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008796054 | 104/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
永井 均 入不二 基義 青山 拓央 谷口 一平
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000191045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本民間放送年鑑 2002 |
書名ヨミ |
ニホン ミンカン ホウソウ ネンカン |
著者名 |
日本民間放送連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ミンカン ホウソウ レンメイ |
出版者 |
コーケン出版
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
752p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
699.38
|
件名1 |
放送事業-日本-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
舞台は商社。社長秘書がプログラミング的思考でトラブルに挑む!プログラミングで仕事も(恋も)解決できる?現代の成功者はどんな世界を見ている?これが新時代の必修科目だ!ベストセラーを原作に理系マンガ家×天才プログラマーが贈るまったく新しい教養本。新時代に生き残るための「必修科目」をマンガで学べ! |
(他の紹介)目次 |
仕事や恋で成功したけりゃ「プログラミング」を学べ! 成功者はみんな実践している「分割統治法」 定食屋の混雑を「データ構造」で解消せよ 短時間で並べ替えるなら「バケットソート」 大量の書類を並べ替えるには「クイックソート」 「投機的実行」で圧倒的時間短縮 想定外に備えて「例外処理」を用意 「待ち行列理論」で確実に利益を 「符号理論」ならうっかりミスも怖くない 「ハッシュテーブル」で名簿管理効率アップ 手狭な収納でも「フリーロケーション」なら問題なし 「プログラミング的思考術」は仕事の正解 「バッファリング」で間断なく連続アタック コンピュータの歴史とバグを消滅させる方法 ダイエットは「強化学習」に限る 「キャッシュ」は今すぐできる業務効率改善 「人工知能」とは何か 「タイムシェアリング」で“”多面指し”的効率アップ 最終決戦。悪事もまとめて「リファクタリング」だ 「行動規範(コード)」と「論理性」で宿敵をKO! 大切なこと |
(他の紹介)著者紹介 |
タテノ カズヒロ 1977年兵庫県生まれ。漫画家・イラストレーター。99年、神戸大学工学部卒業。ヤングマガジン「月間新人漫画賞」佳作受賞後、別冊ヤングマガジンにて漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 亮 1976年新潟県生まれ。ギリア株式会社代表取締役社長兼CEO。東京大学大学院情報学環・学際情報学府暦本純一研究室客員研究員。プログラマーとして世界を放浪した末、2017年にソニーCSLとWiL,LLC.とともにギリア株式会社を設立。「ヒトとAIの共生環境」の構築に情熱を捧げる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 問題の基本構造の解説
5-41
-
永井 均/著
-
2 < >についての減算的解釈
永井の独在性から入不二の現実性へ
45-76
-
入不二 基義/述
-
3 他者と独在性
77-99
-
青山 拓央/述
-
4 ゾンビに語りうることと、A変容
101-124
-
谷口 一平/述
-
5 リプライと議論
125-171
-
-
6 質疑応答
173-190
-
-
7 青山発表の提起した問題に触発されてカント的世界構成との関連を再考する試論
193-211
-
永井 均/著
-
8 意識とクオリア
213-249
-
入不二 基義/著
-
9 言語と「それしかなさ」について
251-274
-
青山 拓央/著
-
10 人生に山括弧の相渉るとは何の謂ぞ
275-292
-
谷口 一平/著
前のページへ