検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新研究が示す病気にならない新常識   新潮新書 890

著者名 古川 哲史/著
著者名ヨミ フルカワ,テツシ
出版者 新潮社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008321630498.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000691257
書誌種別 図書
書名 最新研究が示す病気にならない新常識   新潮新書 890
書名ヨミ サイシン ケンキュウ ガ シメス ビョウキ ニ ナラナイ シンジョウシキ(シンチョウ シンショ)
著者名 古川 哲史/著
著者名ヨミ フルカワ,テツシ
出版者 新潮社
出版年月 2021.1
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610890-7
ISBN 978-4-10-610890-7
分類記号 498.3
内容紹介 どうしたら病気になることを防げるのか。「食事」「運動」「睡眠」「ストレス」の4つが鍵を握っている。コロナ時代に知っておくべき33のポイントを医師がわかりやすく説く。
著者紹介 1957年東京生まれ。東京医科歯科大学大学院医学研究科博士課程修了。同大学副理事・副学長。医学博士。著書に「血圧と心臓が気になる人のための本」「心房細動のすべて」など。
件名1 健康法

(他の紹介)内容紹介 病気予防の常識は次々上書きされている。鍵を握る「食事」、「運動」、「睡眠」、「ストレス」について最新の医学が示す新常識とは―「野菜の“適度な毒”の効用」「コーヒーは夕方飲まない」「カレーがアルツハイマーを抑制」「良いストレスと悪いストレスの違い」「認知症予防にベストの運動」「夜更かしは認知症のもと」等々、コロナ時代に知っておくべき33のポイントを医師がわかりやすく説く。
(他の紹介)目次 第1章 病気を治すのではなく、病気にかからない(病気になってからでは遅い
新型コロナからもわかる疾病予防の大切さ ほか)
第2章 「長野モデル」から学べる理想の食事(噛むと満腹感が強まる
野菜の「適度な毒」が身体に良い? ほか)
第3章 頭を良くする理想の運動(身体に良い有酸素運動
運動したら成績が上がった ほか)
第4章 その睡眠不足が死を招く(睡眠不足は現代の流行病
睡眠の基本は90分サイクル―レム睡眠とノンレム睡眠ほか)
第5章 身体に良いストレスと、悪いストレス(まったくストレスがない状態が、自律神経失調症を招いた
良いストレスと悪いストレスがある ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。