蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひと目でわかるテクノロジーのしくみとはたらき図鑑 イラスト授業シリーズ
|
著者名 |
村上 雅人/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,マサト |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209984020 | 504/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000662766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひと目でわかるテクノロジーのしくみとはたらき図鑑 イラスト授業シリーズ |
書名ヨミ |
ヒトメ デ ワカル テクノロジー ノ シクミ ト ハタラキ ズカン(イラスト ジュギョウ シリーズ) |
著者名 |
村上 雅人/日本語版監修
小林 忍/日本語版監修
東辻 賢治郎/訳
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,マサト コバヤシ,シノブ トウツジ,ケンジロウ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-422-40048-8 |
ISBN |
978-4-422-40048-8 |
分類記号 |
504
|
内容紹介 |
原子力発電から、人工知能、VR、遺伝子検査まで。機械の中身を見やすいイラストで解きほぐし、世の中を支える技術を幅広く解説。理工系の知識がなくても、複雑な機械や電子機器のしくみが直感的に理解できる。 |
件名1 |
技術
|
(他の紹介)内容紹介 |
ふにゃふにゃのウニ、逃げ足のはやいウニ…約40種のウニたちに会える。海の底にあるふしぎな水族館をさがしにいこう! |
(他の紹介)著者紹介 |
ともなが たろ 「ぼくのすいぞくかん」館長。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 颯 京都出身。東京海洋大学で学士号(海洋科学)、東京大学で修士号(理学)を取得。国立科学博物館筑波研究施設にて海産無脊椎動物研究室の指導の下、ウニ綱の系統分類学的研究を専門に研究。現在はライフワークとしてウニの分類学的研究を進めつつ、生物学が身近に感じられるようなYouTubeチャンネルを開設するなど、色々な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幸塚 久典 東京都生まれ。葛西臨海水族館でアルバイト後、のとじま水族館の飼育技師、環境コンサルタント会社の研究員、長崎ペンギン水族館の学芸員を経て、現在は東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所の技術専門職員として勤務。水族館時代から棘皮動物が大好きになり、現在に至る。専門は棘皮動物(とくにウミシダ類)の発生学や分類学。さまざまな海で生物調査なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかの ひろみ 兵庫県生まれ。子供の本と自然の本をつくるのが仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ