検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

葭の髄からのぞく日本語   和泉選書 190

著者名 工藤 力男/著
著者名ヨミ クドウ,リキオ
出版者 和泉書院
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008316382810.4/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000690529
書誌種別 図書
書名 葭の髄からのぞく日本語   和泉選書 190
書名ヨミ ヨシ ノ ズイ カラ ノゾク ニホンゴ(イズミ センショ)
著者名 工藤 力男/著
著者名ヨミ クドウ,リキオ
出版者 和泉書院
出版年月 2020.12
ページ数 6,191p
大きさ 20cm
ISBN 4-7576-0982-2
ISBN 978-4-7576-0982-2
分類記号 810.4
内容紹介 日ごろ無意識に使っている言葉も、立ち止まって考えると、不思議な現象、興味ぶかい姿が見えてくる-。日本語をめぐる12の考察と3つの発言を収録する。成城大学文芸学部の季刊の紀要『成城文藝』掲載を単行本化。
著者紹介 昭和13年秋田市生まれ。金沢大学法学部・京都大学大学院に学ぶ。成城大学名誉教授。著書に「和名類聚抄地名新考」「季語の博物誌」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 今どきの日本語、気になりませんか?日ごろ無意識に使っている言葉も、立ち止まって考えると、不思議な現象、興味ぶかい姿が見えてくる。プロ野球の球団名の愛称が、横浜は「ベイスターズ」なのに、阪神はなぜ「タイガース」なのかなど、日本語をめぐる十二の考察と三つの発言を収めたエッセイ集。
(他の紹介)目次 ヨリ三態
一兵卒
嘆きか願いか疑いか
陳述のゆくえ
さまよえる「憂い」
複合動詞の森
概数表現くさぐさ
文語は遠くなりにけり
ケネディとガウディ
類義動詞管見
ジーヴスとジーヴズ
まで・までに

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。