検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勘定侍柳生真剣勝負 5-1 書き下ろし長編時代小説   誰でも文庫 194

著者名 上田 秀人/[著]
著者名ヨミ ウエダ,ヒデト
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702754987913.6/ウエ/5-1大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000896817
書誌種別 図書
書名 勘定侍柳生真剣勝負 5-1 書き下ろし長編時代小説   誰でも文庫 194
書名ヨミ カンジョウザムライ ヤギュウ シンケン ショウブ(ダレデモ ブンコ)
副書名 書き下ろし長編時代小説
副書名ヨミ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ
多巻書名 奔走
著者名 上田 秀人/[著]
著者名ヨミ ウエダ,ヒデト
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2023.4
ページ数 138p
大きさ 26cm
ISBN 4-910986-61-6
ISBN 978-4-910986-61-6
分類記号 913.6
内容紹介 柳生家の瓦解を企む老中・堀田加賀守の罠をすり抜けた勘定方の淡海一夜は、加賀守に驚愕の密約を持ちかけた。一方、十兵衛は柳生の郷を出て大坂へと向かい、宗矩は家光から命じられた会津藩加藤家への詭計を画策し…。
書誌来歴・版表示 底本:『勘定侍柳生真剣勝負 5 奔走』小学館

(他の紹介)内容紹介 これまで人類が育んできた多種多様な思想文化。それらについての知識は、グローバル化した社会を生きる私たちにとって欠かせない基礎教養であり、同時に自分や他者の物の見方や考え方を理解するための土台でもある。本書では、そうした古今東西の思想を、その成り立ちや相互作用を複眼的にとらえる比較思想史という視点から紹介。ギリシア・ローマから、日本、インド、中国の思想、さらにはポストモダンや現代正義論まで、知っておきたいそのエッセンスをやさしく説き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 ギリシア・ローマ文化―神話と哲学と法
第2章 ユダヤ教・キリスト教・イスラーム―同じ神を祟める啓示宗教
第3章 インド思想―業と輪廻
第4章 中国思想―「天」と「道」の思想
第5章 日本思想―多面的な日本的価値観
第6章 近代の哲学思想―理性の時代
第7章 現代思想―啓蒙の先にある多様性
(他の紹介)著者紹介 中村 隆文
 1974年、長崎県生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。鹿児島工業高等専門学校准教授、釧路公立大学経済学部准教授などを経て、神奈川大学国際日本学部教授。専門は、英米哲学思想、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。