蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禅とジブリ
|
著者名 |
鈴木 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,トシオ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209511955 | 188.8/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東北ユースオーケストラ 東日本大震災(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000453621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禅とジブリ |
書名ヨミ |
ゼン ト ジブリ |
著者名 |
鈴木 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,トシオ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04259-0 |
ISBN |
978-4-473-04259-0 |
分類記号 |
188.8
|
内容紹介 |
やわらかく、やさしく、強く、この時代を生きるには-。スタジオジブリ・プロデューサーが、3人の禅僧と語る“半径3メートル”の禅問答。『なごみ』連載に加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1948年愛知県生まれ。雑誌編集のかたわら、「風の谷のナウシカ」など宮崎駿・高畑勲監督のアニメーション映画を制作。のちスタジオジブリ専従となり、ほぼ全劇場作品をプロデュースする。 |
件名1 |
禅
|
件名2 |
スタジオジブリ
|
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災による東北地方の被害に心をいためた世界的な音楽家・坂本龍一氏が願い、東北三県の子どもたちで結成された「東北ユースオーケストラ」。事務局長として、設立から活動をささえつづけた著書が、団員たちと歩んだこれまでと、これからはじまる未来をつぶさにえがきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1楽章 東北ユースオーケストラが生まれるまで(子どもの楽器をすくいたい 「こどもの音楽再生基金」を立ちあげる ほか) 第2楽章 はじめての演奏会にむかって(さて、このオーケストラでなにをする? いざ、宮古島合宿へ! ほか) 第3楽章 なんのために演奏するのだろう?(有志演奏会とは ユウトの迷い ほか) 第4楽章 つながるオーケストラへ(全国とつながる、熊本とつながる 未来につながる) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 宏和 1969年京都市木屋町出身。コミュニケーション・ディレクター。ライター。同姓同名収集家にして一般社団法人「田中宏和の会」代表理事。一般社団法人東北ユースオーケストラ事務局長。渋谷のラジオ・番組プロデューサー。広告会社に勤務し、さまざまな広告、キャンペーン、プロジェクトの企画を行うかたわら、1994年よりはじめた田中宏和運動で、同一性と偶然性をめぐる哲学研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 細川晋輔和尚
龍雲寺住職
11-51
-
細川 晋輔/述
-
2 ふたたび、細川晋輔和尚
龍雲寺住職
53-95
-
細川 晋輔/述
-
3 横田南嶺老師
円覚寺派管長
97-140
-
横田 南嶺/述
-
4 玄侑宗久和尚
作家・福聚寺住職
141-191
-
玄侑 宗久/述
-
5 おしまいに、細川晋輔和尚
龍雲寺住職
193-217
-
細川 晋輔/述
前のページへ