蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか
|
著者名 |
田野 大輔/著
|
著者名ヨミ |
タノ,ダイスケ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008169237 | 311.8/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000624990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか |
書名ヨミ |
ファシズム ノ キョウシツ |
副書名 |
なぜ集団は暴走するのか |
副書名ヨミ |
ナゼ シュウダン ワ ボウソウ スル ノカ |
著者名 |
田野 大輔/著
|
著者名ヨミ |
タノ,ダイスケ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-272-21123-4 |
ISBN |
978-4-272-21123-4 |
分類記号 |
311.8
|
内容紹介 |
甲南大学の「ファシズムの体験学習」を紹介しながら、ファシズムの仕組みと成り立ちを集団行動の観点から社会学的に解説。ナチスの大衆動員の実態から、ヘイトスピーチなど身近な問題までを論じる民主主義のための入門書。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。甲南大学文学部教授。著書に「愛と欲望のナチズム」「魅惑する帝国」など。 |
件名1 |
ファシズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀前半、ナポレオンや皇太子の風刺版画家として一世を風靡した後、ディケンズ等の挿絵画家として活躍したジョージ・クルックシャンク(1792〜1878)。クルックシャンクの生涯を作品とともに紹介。クルックシャンクの風刺画から当時のロンドンの風俗も読み解きます。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ジョージ・クルックシャンク―ヴィクトリア朝の愛すべき挿絵画家(風刺版画の時代―若きクルックシャンク 挿絵画家の時代―クルックシャンクとウィリアム・ホーン クルックシャンク最後の時代―クルックシャンクと禁酒運動) 第2部 クルックシャンクのロンドン(労働者階級 ごみ処理人 ウォッチマン(夜警) 辻音楽師(Street musician) 召使(Servant) 子供の学校 煙突掃除夫(Sweep) 四つ辻掃除人(Crossing Sweeper) 松明持ち(Linkboy) 労働者の食事 労働者の賃金) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 一嘉 愛知大学名誉教授。英文学、英国文化史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ