蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国が反論できない真実の尖閣史 扶桑社新書 359
|
著者名 |
石 平/著
|
著者名ヨミ |
セキ,ヘイ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008305799 | 219.9/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000687274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国が反論できない真実の尖閣史 扶桑社新書 359 |
書名ヨミ |
チュウゴク ガ ハンロン デキナイ シンジツ ノ センカクシ(フソウシャ シンショ) |
著者名 |
石 平/著
いしゐ のぞむ/史料監修
|
著者名ヨミ |
セキ,ヘイ イシイ,ノゾム |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-08695-4 |
ISBN |
978-4-594-08695-4 |
分類記号 |
219.9
|
内容紹介 |
明朝の公式文書の中には、尖閣が明の領土でないことが明示されていた! 漢文で書かれた史料の解読を通じて、中国の領有主張を一挙に粉砕し、日本の領有権を歴史的に証明する。 |
著者紹介 |
1962年四川省生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2007年日本国籍を取得。「なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか」で山本七平賞を受賞。 |
件名1 |
尖閣諸島
|
件名2 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
2017年刊の加筆、修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
尖閣が日本の領土であることは明白だ!中国による侵略の手口をもっともよく知る著者と漢文学の専門家が中国人でも読める漢文史料と世界中の航海地図から検証! |
(他の紹介)目次 |
序章 尖閣を守るために中国との歴史戦で勝つべきとき 第1章 中国が曲解する「最古の史料」 第2章 中国が主張する「有力史料」の捏造疑惑 第3章 中国歴代王朝の官製地誌に記された領海 第4章 琉球と清朝の領海の記録を検証する 第5章 近代西洋人の航海記録に登場する尖閣 第6章 現代地図と尖閣名称の変遷から探る領有権問題 第7章 尖閣諸島に初めて上陸したのは日本人 終章 尖閣の陥落は日本の終わりの始まり |
(他の紹介)著者紹介 |
石 平 1962年、四川省成都市生まれ。’84年、北京大学哲学部を卒業後、四川大学哲学部講師を経て、’88年に来日。’95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2002年以後、中国や日中関係の問題について、講演・執筆・テレビ出演などで精力的に活動している。2007年、日本国籍を取得。『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いしゐ のぞむ 戸籍名、石井望。長崎純心大学文化コミュニケーション学科准教授、漢文学専攻。1966年、東京生まれ。’89年、京都大学中国語学中国文学科卒業。’00年、同研究科博士課程学修退学。’01年、長崎総合科学大学講師。’09年より現職。日本安全保障戦略研究所研究員。元笹川平和財団島嶼資料センター調査委員。’16‐18年度内閣官房委託沖縄平和協力センター尖閣資料調査事業特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ