検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本型新自由主義の破綻  アベノミクスとポスト・コロナの時代  

著者名 稲垣 久和/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒサカズ
出版者 春秋社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008309486304/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000687140
書誌種別 図書
書名 日本型新自由主義の破綻  アベノミクスとポスト・コロナの時代  
書名ヨミ ニホンガタ シン ジユウ シュギ ノ ハタン
副書名 アベノミクスとポスト・コロナの時代
副書名ヨミ アベノミクス ト ポスト コロナ ノ ジダイ
著者名 稲垣 久和/著   土田 修/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒサカズ ツチダ,オサム
出版者 春秋社
出版年月 2020.12
ページ数 23,280,33p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-33382-2
ISBN 978-4-393-33382-2
分類記号 304
内容紹介 顕わになった新自由主義の病理。東京五輪や羽田都心ルート、さらには新型コロナウイルスをめぐるガバナンスなどを例にとりあげ、経済成長至上主義の代償を描き、国民の眼をあざむく政権中枢を痛烈に批判する。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院物理学研究科博士課程修了。東京基督教大学特別教授。

(他の紹介)目次 第1章 日本をむしばむ新自由主義
第2章 アベノミクスと新型コロナウイルス拡大
第3章 「東京五輪二〇二〇」の不安
第4章 羽田都心ルートの謎
第5章 克服の道はあるか―ポスト・コロナの経済・政治・社会
終章 新たな地球環境文明を目ざして
(他の紹介)著者紹介 稲垣 久和
 1947年、東京都生まれ。東京都立大学大学院物理学研究科博士課程修了。理学博士。アムステルダム自由大学哲学部の客員研究員となり哲学・神学を学び、慶應義塾大学文学部講師などを経て東京基督教大学教授。現在、東京基督教大学特別教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 修
 1954年、金沢市生まれ。名古屋大学文学部卒業。中日新聞社に入社、名古屋本社社会部、東京本社社会部、東京新聞編集委員など経て、現在、ジャーナリスト、『ル・モンド・ディプロマティーク日本語版』理事兼編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。