検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洛中洛外図屛風勝興寺本  近世初頭の京を歩く  

著者名 針山 康雄/著
著者名ヨミ ハリヤマ,ヤスオ
出版者 桂書房
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 アトリオ前009683145721.4/ハ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001030787
書誌種別 図書
書名 洛中洛外図屛風勝興寺本  近世初頭の京を歩く  
書名ヨミ ラクチュウ ラクガイズ ビョウブ ショウコウジボン
副書名 近世初頭の京を歩く
副書名ヨミ キンセイ ショトウ ノ キョウ オ アルク
著者名 針山 康雄/著
著者名ヨミ ハリヤマ,ヤスオ
出版者 桂書房
出版年月 2024.12
ページ数 135p
大きさ 27cm
ISBN 4-86627-156-9
ISBN 978-4-86627-156-9
分類記号 721.4
内容紹介 京をビジュアルに鑑賞するために描かれた「洛中洛外図屛風勝興寺本」。建築士が、トレース図や景観模式図などの資料を基本に、屛風に描かれたみやこの建築や謡曲故地を独特の視点で読み解く。
件名1 洛中洛外図

(他の紹介)内容紹介 王城の地であり、宗教、手工業・商業、芸能の中心地・京都。勝興寺の屏風に描かれたみやこの建築や謡曲故地を独特の視点で読み解く。勝興寺本「洛中洛外図屏風」の解説というだけでなく、現在の京都見物のガイドブックとしても活用できる。
(他の紹介)目次 一 洛中洛外図(洛中と洛外
洛中洛外図)
二 洛中洛外図 勝興寺本の外観(概要
右隻の洛中洛外を歩く ほか)
三 勝興寺本から近世の京を学ぶ(祇園会
町家と町なみ ほか)
四 勝興寺本から探る(二条城・所司代と伏見城
御所と公家町 ほか)
(他の紹介)著者紹介 針山 康雄
 昭和17年高岡市伏木古国府生まれ。武蔵工業大学工学部建築科・奈良大学歴史文化財学科卒。ふるこはん塾学芸員。一級建築士。日本海文化悠学会 会員。現在、宮本工業所一級建築士事務所管理建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。