検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識人の責任  

著者名 ノーム・チョムスキー/著
著者名ヨミ ノーム チョムスキー
出版者 青弓社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206175507312.5/チ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 青南

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000704684
書誌種別 図書
書名 知識人の責任  
書名ヨミ チシキジン ノ セキニン
著者名 ノーム・チョムスキー/著   清水 知子/訳   浅見 克彦/訳   野々村 文宏/訳
著者名ヨミ ノーム チョムスキー シミズ,トモコ アサミ,カツヒコ ノノムラ,フミヒロ
出版者 青弓社
出版年月 2006.1
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-1037-8
分類記号 312.53
内容紹介 知識人とは誰か。知識人が負う責任とは何か-。ベトナム戦争から連続するアメリカの戦争政策を批判して、戦争と知識人の関係を問うチョムスキーの政治哲学の原点。知と情況にまたがる知識人のありようを照らし出す。
著者紹介 1928年生まれ。マサチューセッツ工科大学教授。言語学者、哲学者、政治評論家。著書に「アメリカの「人道的」軍事主義」「グローバリズムは世界を破壊する」「秘密と噓と民主主義」など。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政
件名2 ベトナム戦争(1960〜1975)

(他の紹介)内容紹介 Z県警本部の通信指令室。その中に電話の情報のみで事件を解決に導く凄腕の指令課員がいる。千里眼を上回る洞察力ゆえにその人物は“万里眼”と呼ばれている―。ある日の深夜、通報に応答していた早乙女廉は『イエが盗まれた』という一報を受ける。思いもよらぬ訴えに動揺していると、割り込んでくる声が。その声の主こそ、“万里眼”こと君野いぶきだった。果たして真相は?電話越しに謎に迫る、新感覚警察ミステリ!
(他の紹介)著者紹介 佐藤 青南
 1975年、長崎県生まれ。第9回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞し、2011年『ある少女にまつわる殺人の告白』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 知識人と学校についての考察   9-23
ノーム・チョムスキー/著 清水 知子/訳
2 知識人の責任   25-80
ノーム・チョムスキー/著 浅見 克彦/訳
3 抵抗について   81-103
ノーム・チョムスキー/著 野々村 文宏/訳
4 「抵抗について」の補遺   105-121
ノーム・チョムスキー/著 野々村 文宏/訳
5 普遍的知識人の現在   125-156
浅見 克彦/著
6 チョムスキー、知識人の十字路   157-187
上野 俊哉/著
7 音の不服従、映像の不服従   189-232
野々村 文宏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。