検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きょうも映画作りはつづく  

著者名 行定 勲/著
著者名ヨミ ユキサダ,イサオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209328160778.2/ユ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000372157
書誌種別 図書
書名 きょうも映画作りはつづく  
書名ヨミ キョウ モ エイガズクリ ワ ツズク
著者名 行定 勲/著
著者名ヨミ ユキサダ,イサオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-105601-1
ISBN 978-4-04-105601-1
分類記号 778.21
内容紹介 かつて熊本の田舎モンだった僕は東京に出て映画監督になった-。行定勲監督が、映画への熱い想いや製作の苦悩、ときには愚痴まで、映画作りに関する日常を本音で綴る。『月刊タウン情報クマモト』連載を編集して単行本化。
著者紹介 1968年熊本県生まれ。映画監督。演出家。「ひまわり」で釜山国際映画祭国際批評家連盟賞、「GO」で日本アカデミー賞作品賞・最優秀監督賞など受賞。映画だけでなく舞台演出も手がける。

(他の紹介)内容紹介 「ねえねえ、“恐怖チャンネル”って知ってる?」「何それ?」「“Kチューブ”っていう怖い話専門の動画投稿サイトのチャンネルだよ。Kチューバーにキョウに会うと、怖いことに巻きこまれて、動画にされちゃうんだって!」―学校で“霊感テスト”をした陽菜は、その最中、黒い服の人を見かけて…!?「#1霊感テスト」ほか、7つの動画を収録。人気Kチューバー・キョウって、一体何者!?小学中級から。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。