検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ずっとキレイが続く7分の夜かたづけ  これは、すごい効果です!  

著者名 広沢 かつみ/著
著者名ヨミ ヒロサワ,カツミ
出版者 青春出版社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007791494597.5/ヒ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 野畑007770753597.5/ヒ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
料理 豆腐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000465292
書誌種別 図書
書名 ずっとキレイが続く7分の夜かたづけ  これは、すごい効果です!  
書名ヨミ ズット キレイ ガ ツズク ナナフン ノ ヨルカタズケ
副書名 これは、すごい効果です!
副書名ヨミ コレ ワ スゴイ コウカ デス
著者名 広沢 かつみ/著
著者名ヨミ ヒロサワ,カツミ
出版者 青春出版社
出版年月 2018.9
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-413-23099-5
ISBN 978-4-413-23099-5
分類記号 597.5
内容紹介 寝る前ちょっとのかたづけで、朝が変わる! チラシやDMの即効仕分け術、キッチンの天板&シンクに物ゼロ作戦、上着の脱ぎっぱなしがなくなる帰宅後の動線など、がんばらなくても暮らしの質が高まる魔法の習慣を紹介する。
著者紹介 リフォーム雑誌の編集長等を経て、独立。コレモッタ(株)代表取締役。(一社)日本専門家検定協会代表理事。著書に「玄関から始める片づいた暮らし」「服が片づくだけで暮らしは変わる」など。
件名1 収納

(他の紹介)内容紹介 この絵本では農家(お百姓)と、子どもや田んぼの生きものたちとの対話をとおして、生きものの視点から田んぼという環境への理解を深めていきます。四季の田んぼの仕事、田んぼに生きる動植物、田んぼの成り立ちと水のめぐり、田んぼと地域、文化などをとおして、身近な環境が農家の仕事(百姓仕事)によって保たれていることを知ることができます。
(他の紹介)目次 1 どうして生きものは、田んぼに集まってくるの?
2 銅鐸の絵はなぜ田んぼの生きものなの?
3 足あとにオタマジャクシが集まっているのはなぜ?
4 何のために田まわりしているの?
5 虫見板は魔法の板
6 なぜ「ただの虫」って名前が生まれたの?
7 見えない生きものもいるの?
8 畦草刈りのときに立ち止まるのはなぜ?
(他の紹介)著者紹介 宇根 豊
 1950年長崎県島原市生まれ。福岡県農業改良普及員時代の1978年より減農薬稲作運動を提唱。虫見板を普及させ、害虫でも益虫でもない「ただの虫」という概念を広める。1989年に福岡県二丈町(現・糸島市)に移住し、農業を始める。2000年福岡県を退職して、NPO法人農と自然の研究所を設立し、「田んぼの生きもの調査」を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 敏也
 1947年静岡県焼津市生まれ。東京芸術大学工芸科卒。東京青梅に山猫あとりゑを営み、デザインとイラストレーションをする。1979年の「どんぐりと山猫」から始まった「画本宮澤賢治」シリーズ(パロル舎)で、2003年第13回宮澤賢治賞を受ける。現在は好学社から復刊されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。