蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖書、コーラン、仏典 原典から宗教の本質をさぐる 中公新書 2459
|
著者名 |
中村 圭志/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ケイシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007564628 | 165.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000383631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖書、コーラン、仏典 原典から宗教の本質をさぐる 中公新書 2459 |
書名ヨミ |
セイショ コーラン ブッテン(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
原典から宗教の本質をさぐる |
副書名ヨミ |
ゲンテン カラ シュウキョウ ノ ホンシツ オ サグル |
著者名 |
中村 圭志/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ケイシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
3,319p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102459-6 |
ISBN |
978-4-12-102459-6 |
分類記号 |
165.3
|
内容紹介 |
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教から、ヒンドゥー教や神道、儒教・道教まで。世界の有名な宗教の教典とされる書物の歴史的成り立ち、主な内容や代表的な逸話を紹介する。信仰の核心に迫る新しい宗教ガイド。 |
著者紹介 |
1958年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(宗教学・宗教史学)。宗教研究者・翻訳家。著書に「信じない人のための<宗教>講義」など。 |
件名1 |
宗教
|
(他の紹介)目次 |
第1章 上場企業とは違う「小さな会社」の決算書 第2章 小さな会社の決算書の読み方 第3章 規模別・業態別の決算書の読み方 第4章 金融機関や税務署は決算書のどこを見るのか 第5章 その決算書でいくら借りられるのか 第6章 資金繰りを改善するためのポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
冨田 健太郎 東京上野の税理士。複数の上場企業の経理部、会計事務所等を経験して独立開業。開業後は、オーナー企業や個人事業者の税務・会計、コンサルティング等をしながら、WEBでの情報提供にも注力しており、自身が運営するサイトは月間20万PV以上の訪問がある。東京税理士会上野支部税務支援対策部委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安藤 祐貴 税理士。東京都内の個人会計事務所、税理士法人において8年間にわたり勤務。中小企業や個人事業主に対する経理・会計・税務サービス、上場企業や外資系企業の法人税申告業務や会計・税務アドバイザリー業務等を経験した後、2020年1月に独立開業。東京都渋谷区に事務所を構える。独立開業後は、主にフリーランスや小さな会社に対して会計・税務サービス、業務改善支援や資金調達支援業務等、幅広いサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ