蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪崩事故事例集190 日本における雪崩事故30年の実態と特徴
|
著者名 |
出川 あずさ/著
|
著者名ヨミ |
デガワ,アズサ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008303869 | 451.6/デ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
雪崩 登山-遭難 スキー スノーボード
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000683918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪崩事故事例集190 日本における雪崩事故30年の実態と特徴 |
書名ヨミ |
ナダレ ジコ ジレイシュウ ヒャクキュウジュウ |
副書名 |
日本における雪崩事故30年の実態と特徴 |
副書名ヨミ |
ニホン ニ オケル ナダレ ジコ サンジュウネン ノ ジッタイ ト トクチョウ |
著者名 |
出川 あずさ/著
|
著者名ヨミ |
デガワ,アズサ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-14029-4 |
ISBN |
978-4-635-14029-4 |
分類記号 |
451.661
|
内容紹介 |
日本国内で発生した過去30年間の雪崩事故を網羅した事例集。「ストームスラブ」「持続型スラブ」「ディープスラブ」といったタイプ別に、気象と積雪、地形特徴、捜索救助、気象アラート、積雪観察などのデータを掲載する。 |
著者紹介 |
1961年横浜生まれ。特定非営利法人日本雪崩ネットワークを設立、理事。日本雪崩捜索救助協議会理事。 |
件名1 |
雪崩
|
件名2 |
登山-遭難
|
件名3 |
スキー
|
(他の紹介)内容紹介 |
国内で発生した雪崩事故を網羅した、これまでにない事例集。登山者、スキーヤー、スノーボーダー必携の一冊! |
(他の紹介)目次 |
第1部 山岳域での雪崩(ストームスラブ ウインドスラブ 持続型スラブ ディープスラブ そのほかの雪崩) 第2部 山岳域以外での雪崩(志賀高原前山スキー場 栂池高原スキー場 そのほかの雪崩リスト) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
出川 あずさ 1961年、横浜生まれ。1993年から断続的に国内外の雪崩専門機関や教育の現場を視察し、2000年に日本雪崩ネットワークを設立。日本の現場に国際水準の雪崩プログラムを導入しつつ、事故調査やリソースの提供、日本に適した形の雪崩情報など、ガイドなどプロを含めた山岳ユーザーへの雪崩リスク軽減活動を進める。公益社団法人日本山岳ガイド協会の雪崩部門におけるガイド養成指導者およびICAR委員会委員。日本雪崩捜索救助協議会理事。特定非営利法人日本雪崩ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ