検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不動産登記簿の読み方・調べ方  はじめての人にもわかる  

著者名 黒沢 泰/著
著者名ヨミ クロサワ,ヒロシ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210704060324.8/ク/一般図書参考室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000954605
書誌種別 図書
書名 不動産登記簿の読み方・調べ方  はじめての人にもわかる  
書名ヨミ フドウサン トウキボ ノ ヨミカタ シラベカタ
副書名 はじめての人にもわかる
副書名ヨミ ハジメテ ノ ヒト ニモ ワカル
著者名 黒沢 泰/著
著者名ヨミ クロサワ,ヒロシ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2024.2
ページ数 295p
大きさ 26cm
ISBN 4-8283-1052-7
ISBN 978-4-8283-1052-7
分類記号 324.86
内容紹介 初学者に向けて、不動産登記簿・図面を読みこなすための基礎知識を、実践的に解説。実務ですぐに役立つ登記事項証明書の記載例や図面(公図等)、ケーススタディも収録する。
著者紹介 埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。JFEライフ株式会社不動産本部・部長。不動産鑑定士。著書に「まるごと知りたい不動産鑑定士」など。
件名1 不動産登記

(他の紹介)内容紹介 2020五輪・パラリンピックの準備に余念がなかった東京にCOVID‐19のパンデミックが襲いかかる。1964五輪直前の東京を活写した開高健『ずばり東京』にならい、首都高高架下の日本橋に始まり、飯田橋の「遺失物センター」、ハイテク納骨堂、六本木ヒルズ森タワーなどをジャーナリストの著者が二年にわたり取材。五輪開催前夜の狂騒から感染症不安への急転回を経て何が変わり、何が失われたのか。「論座」連載に書き下ろし八〇枚「東京コロナ禍日記」を加えたノンフィクション同時代史!
(他の紹介)目次 はじめに―なぜ64年五輪に感動するのか
空と水と詩の興亡―日本橋と首都高
「流れる密室」―タクシーにも情報化の洪水は及び
六本木ヒルズ森タワーから谷底を見れば…
年に三九六万個。遺失物に見る世相
光と闇の渋谷史―川の流れのように
二つの五輪と二つの新幹線
五輪はなぜか感染症と縁がある
二〇二〇年のお犬様の天国
本はどこにゆくのか
超高齢化社会の葬式
ゼロメートル地帯の水害史―東京右半分の憂鬱
大根の生地の農業ルネサンス
東京コロナ禍日記―サヨナラ東京五輪2020
(他の紹介)著者紹介 武田 徹
 1958年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科修了。ジャーナリスト、評論家。東京大学先端科学技術研究センター特任教授、恵泉女学園大人文学部教授等を経て、2017年4月より専修大文学部ジャーナリズム学科教授。専門はメディア社会論。著書に『流行人類学クロニクル』(サントリー学芸賞受賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。