蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北九州歴史散歩 筑前編
|
著者名 |
北九州市の文化財を守る会/編
|
著者名ヨミ |
キタキュウシュウシ ノ ブンカザイ オ マモル カイ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008302614 | 291.9/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北九州市-紀行・案内記 北九州市-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000682399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北九州歴史散歩 筑前編 |
書名ヨミ |
キタキュウシュウ レキシ サンポ |
多巻書名 |
若松・八幡東・八幡西・戸畑区の50エリア |
著者名 |
北九州市の文化財を守る会/編
|
著者名ヨミ |
キタキュウシュウシ ノ ブンカザイ オ マモル カイ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86656-091-5 |
ISBN |
978-4-86656-091-5 |
分類記号 |
291.91
|
内容紹介 |
普段歩いている路地、いつも渡る川、何気なく眺めている山…。北九州各地の史跡を丹念に紹介。筑前編は、若松・八幡東・八幡西・戸畑区を50のエリアに分け、近代化産業遺産から信仰や伝説まで、豊かな歴史の痕跡をたどる。 |
件名1 |
北九州市-紀行・案内記
|
件名2 |
北九州市-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代化産業遺産や宿場町、土地に息づく信仰や伝説まで。若松・八幡東・八幡西・戸畑区を50のエリアに分け、各地の史跡を丹念に紹介。普段歩いている路地、いつも渡る川、何気なく眺めているあの山にも…少し足をとめると、豊かな歴史の痕跡が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
1 若松区(モダンな建物群が残る若松南海岸通り 若松の由来と黒田家ゆかりの寺 ほか) 2 八幡東区(到津荘から九州鉄道まで歴史の詰まった町 国境の町・高見と槻田地区 ほか) 3 八幡西区(福岡藩最大級の宿場・黒崎宿 長崎街道と曲里の松並木 ほか) 4 戸畑区(中原に「教育ユートピア」を作った安川家 道真ゆかりの地・天籟寺 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ