蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本という不思議の国へ
|
著者名 |
赤坂 憲雄/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ,ノリオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007755747 | 382.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000456088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本という不思議の国へ |
書名ヨミ |
ニホン ト イウ フシギ ノ クニ エ |
著者名 |
赤坂 憲雄/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ,ノリオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-42459-9 |
ISBN |
978-4-393-42459-9 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
神道、芸者、海女、自然の景観。異邦人の紀行に息づいていたのは、日本が忘却した生活風景、いにしえの幻影だった-。異邦人たちが紀行のなかに飽かず物語した、神秘なる日本について考察する。『なごみ』連載を元に単行本化。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は民俗学・日本文化論。学習院大学教授。福島県立博物館館長。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。 |
件名1 |
日本-風俗
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
件名3 |
外国人(日本在留)
|
(他の紹介)内容紹介 |
初夏の夕べ、恋人と公園へ行った私は、そこに小屋を出している若く美しい魔術師に出会った。谷崎潤一郎の『魔術師』が、有名ゲームのキャラクターデザインなどで知られ、本シリーズでは萩原朔太郎『猫町』、江戸川乱歩『押絵と旅する男』、夏目漱石『夢十夜』、坂口安吾『桜の森の満開の下』を担当する大人気イラストレーターしきみによって、鮮やかに現代リミックス。人気シリーズ『乙女の本棚』の第17弾が登場。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ