蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ犬と暮らす人は長生きなのか
|
著者名 |
谷口 優/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ユウ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210696605 | 645.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001002047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ犬と暮らす人は長生きなのか |
書名ヨミ |
ナゼ イヌ ト クラス ヒト ワ ナガイキ ナノカ |
著者名 |
谷口 優/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ユウ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7678-3312-5 |
ISBN |
978-4-7678-3312-5 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
犬と暮らしている人は、犬がいない人に比べて、体が弱くなりにくく、要介護状態や認知症にもなりにくいことがわかった。その理由と、具体的な犬との暮らし方をていねいにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
秋田大学大学院医学系研究科修了。医学博士。国立環境研究所環境リスク・健康領域主任研究員、東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員。著書に「認知症の始まりは歩幅でわかる」など。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
おとのさまとさんだゆうが、おしろから外を見ていると、黒いかげがよこぎりました。それは、ほうきにまたがった、まほうつかいでした。おとのさまは、そのまほうのほうきにのりたくてたまりません。のり方を教えてもらうため、おそろし山にむかう二人。はたして、おとのさまはまほうのほうきにのれるかな?小学校低学年向け。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 ひろたか 1954年生まれ。シンガーソング絵本ライター。保育士として5年間の保育園勤務ののち、バンド「トラや帽子店」リーダーとして活躍。1995年『さつまのおいも』(童心社)で絵本デビュー。作品多数。2019年、バンド「ヒネるず」結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 六大 1980年、東京都生まれ。絵本作家、漫画家。「あとさき塾」で絵本創作を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ