検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御伽草子  はちかづきほか   はじめてであう日本の古典 11

著者名 二反長 半/編
著者名ヨミ ニタンオサ,ナカバ
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内003469160918/ハ/児童書児童室 在庫 
2 高川300192069918/オ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000559848
書誌種別 図書
書名 御伽草子  はちかづきほか   はじめてであう日本の古典 11
書名ヨミ オトギ ゾウシ(ハジメテ デアウ ニホン ノ コテン)
副書名 はちかづきほか
副書名ヨミ ハチカズキ
著者名 二反長 半/編   富永 秀夫/画
著者名ヨミ ニタンオサ,ナカバ トミナガ,ヒデオ
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2
ページ数 221p
大きさ 23cm
ISBN 4-338-14811-X
分類記号 913.49
内容紹介 室町時代に成立した短編集「御伽草子」の中から「はちかづき」「ひこ星とおり姫」「一寸法師」など、著名で興味深い6編を選び、原典をこわさないように童話化して収録。
著者紹介 1907〜77。児童文学作家。作品に「あすなろの星」「ものぐさ太郎」など多数。

(他の紹介)内容紹介 本書は、子どもが権利を持つとはどういうことかについて伝える絵本です。食べ物を得る権利に始まり、水を飲む権利、家に住む権利、学校に通う権利、暴力を受けない権利、きれいな空気を吸う権利など、たくさんの権利について取り上げています。こうした権利は地球上に住むすべての子どもが持つものです。「肌の色が違っても、小さくても大きくても、お金持ちでもそうじゃなくても、この国で生まれてもほかの国で生まれても」持つ権利なのです。
(他の紹介)著者紹介 セール,アラン
 1956年、フランス生まれ。元幼稚園教諭。1996年、幼稚園の子どもたちが子どもの本を書いたことに刺激を受け、それ以来、100冊以上の本を出版している。その多くが外国語に翻訳されている。1996年、子どもたちが世界について興味を持ち、想像できるような本を出版するためにリュー・ドゥ・モンド出版社を設立した。パリ近郊在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フロンティ,オレリア
 パリのデュペレ応用美術学校(Ecole Duperre)でテキスタイルデザインを学び、ファッション業界で働いた後、絵本のイラストを手がけるようになる。カラフルで天真爛漫なイラストには、スペインのカタルーニャにルーツがあり、アフリカやアジア、南米を旅してまわった影響が表れている。イラストを手掛けた書籍は40冊以上あり、世界中で出版されている。フランスと英国で展覧会が開催されたこともある。フランス、モントルイユ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 はちかづき   6-55
2 ひこ星とおり姫   56-82
3 一寸法師   83-96
4 浦島太郎   97-112
5 花みつと月みつ   113-154
6 酒呑童子   155-213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。