蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ディープフィクサー千利休 幻冬舎文庫 は-35-5
|
著者名 |
波多野 聖/[著]
|
著者名ヨミ |
ハタノ,ショウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008293888 | 913.6/ハタ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000681528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディープフィクサー千利休 幻冬舎文庫 は-35-5 |
書名ヨミ |
ディープ フィクサー センノ リキュウ(ゲントウシャ ブンコ) |
著者名 |
波多野 聖/[著]
|
著者名ヨミ |
ハタノ,ショウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
484p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-344-43039-6 |
ISBN |
978-4-344-43039-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
戦国の世に茶の湯を完成させた千利休は、茶室を社交場に芸術家としての審美眼で武将たちの器を見抜いた。人脈、情報、権力…。茶室をビジネスの場とした、豊臣秀吉の陰の軍師・利休の活躍を描く。 |
件名1 |
千利休-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦国の世に、茶の湯を完成させた千利休。だが、この男、ただの茶人ではなかった。茶室を社交場に人脈を築き、芸術家としての審美眼で武将達の器を見抜く。美しい茶器と所作によって人々を魅了し、煌びやかな茶会で天下泰平のビジョンを世間に見せつける。豊臣秀吉の陰の軍師として活躍した利休にとって、茶室は、いつも戦場(ビジネスの場)だった。 |
(他の紹介)著者紹介 |
波多野 聖 1959年、大阪府生まれ。一橋大学法学部卒業後、農林中央金庫、野村投資顧問、クレディ・スイス投資顧問、日興アセットマネジメントなど国内外の金融機関でファンド・マネージャーとして活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ