蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
犯罪被害者白書 令和2年版
|
著者名 |
国家公安委員会/編集
|
著者名ヨミ |
コッカ コウアン イインカイ |
出版者 |
勝美印刷
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209982032 | 326.3/ハ/20 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) きけわだつみのこえ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犯罪被害者白書 令和2年版 |
書名ヨミ |
ハンザイ ヒガイシャ ハクショ |
著者名 |
国家公安委員会/編集
警察庁/編集
|
著者名ヨミ |
コッカ コウアン イインカイ ケイサツチョウ |
出版者 |
勝美印刷
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-909946-16-4 |
ISBN |
978-4-909946-16-4 |
分類記号 |
326.3
|
内容紹介 |
第3次犯罪被害者等基本計画に基づいて政府が主に令和元年度中に講じた犯罪被害者等のための施策を紹介。犯罪被害者等施策に関する基礎資料も収録する。 |
件名1 |
被害者
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦没学徒の遺稿集『きけわだつみのこえ』が、恣意的に改定され、政治的プロパガンダの道具にされていたことはあまり知られていない。削られた言葉にこめられた戦没学徒の懊悩とは?我々はそこから何を読み取るべきなのか。著者の隠れた名著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 戦没学徒と私 第1章 『きけわだつみのこえ』の誕生 第2章 バイブルへの道 第3章 倒された「わだつみ像」 第4章 「反天皇制」の中で 第5章 戦没学徒の「戦争責任」 第6章 追放された遺族 第7章 わだつみ学徒、五十年後の「死」 終章 次代にとっての「わだつみ」 |
(他の紹介)著者紹介 |
保阪 正康 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家、評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。独力で『昭和史講座』の刊行を続け、2004年、第52回菊池寛賞受賞。2017年、『ナショナリズムの昭和』で第30回和辻哲郎文化賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ