蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
在日ウイグル人が明かすウイグル・ジェノサイド 東トルキスタンの真実
|
著者名 |
ムカイダイス/著
|
著者名ヨミ |
ムカイダイス |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210086583 | 316.8/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エマニュエル・マクロン 山本 知子 松永 りえ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000706342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
在日ウイグル人が明かすウイグル・ジェノサイド 東トルキスタンの真実 |
書名ヨミ |
ザイニチ ウイグルジン ガ アカス ウイグル ジェノサイド |
副書名 |
東トルキスタンの真実 |
副書名ヨミ |
ヒガシトルキスタン ノ シンジツ |
著者名 |
ムカイダイス/著
|
著者名ヨミ |
ムカイダイス |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8024-0112-8 |
ISBN |
978-4-8024-0112-8 |
分類記号 |
316.822
|
内容紹介 |
中国語の強制、ウイグル語教育の禁止、宗教への弾圧…。在日ウイグル人の著者が、中国の「新疆ウイグル自治区」支配の実態と、ウイグルの真実の歴史を綴った書。独立国家「東トルキスタン」国民としての真の声を伝える。 |
著者紹介 |
ウルムチ出身。神奈川大学歴史民俗資料学研究科博士課程修了。千葉大学非常勤講師。世界文学会会員。著書に「ウイグル新鋭詩人選詩集」など。 |
件名1 |
民族問題-中国
|
件名2 |
ウイグル族
|
件名3 |
新疆ウイグル自治区
|
(他の紹介)内容紹介 |
「峠の桜が咲いているうちでよかった」。嫁入りの日、満開の桜の下で新郎の大石内蔵助が馬を止めて待っていたことを妻・りくは何度も思い返す。討入の後、内蔵助・主税親子は忠孝の士として称賛されるが、りくと遺児になった大三郎には哀しみに満ちた人生が待ち受けていた。涙なくしては読めぬ第25回吉川英治文学賞受賞作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
平岩 弓枝 昭和7(1932)年、代々木八幡宮の一人娘として生まれる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鏨師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。10年、第46回菊池寛賞を受賞。16年、文化功労者。19年「西遊記」で毎日芸術賞受賞。28年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ