検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘブライ文学散歩  

著者名 母袋 夏生/著
著者名ヨミ モタイ,ナツウ
出版者 未知谷
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210033890929.7/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000680162
書誌種別 図書
書名 ヘブライ文学散歩  
書名ヨミ ヘブライ ブンガク サンポ
著者名 母袋 夏生/著
著者名ヨミ モタイ,ナツウ
出版者 未知谷
出版年月 2020.12
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-625-0
ISBN 978-4-89642-625-0
分類記号 929.73
内容紹介 イスラエルの絵本、文学作品紹介や書評紙情報、イスラエル旅行でのおもしろ話、ユダヤ系文学についてのエッセイ、現代文芸論教室での話…。ヘブライ文学にまつわる文章をまとめる。『東京新聞』『みるとす』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 長野県生まれ。ヘブライ大学文学部修士課程実用言語コース修了。ヘブライ文学翻訳家。ヘブライ文学翻訳奨励賞受賞。
件名1 ヘブライ文学

(他の紹介)目次 ヘブライ文学散歩
ヘブライ文学断想―ユダヤ人とは?を考えつつ
幕間言 ディアスポラの向こうの暗闇―詩人ダン・パギス
ショア(ホロコースト)の記録と記憶
イスラエルの文学動向 一九九六〜二〇一五
ことばと文学
(他の紹介)著者紹介 母袋 夏生
 長野県生まれ。ヘブライ文学翻訳家。教師をしていくキブツの教育に関心を抱き、1970年イスラエルに行く。ヘブライ大学文学部修士課程実用言語コースを修了。出版社勤務を経て翻訳に専念、純文学やYA、絵本やホロコーストに関する作品の紹介につとめている。1998年ヘブライ文学翻訳奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。