蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209706738 | 787.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オイカワ カワムツのフライフィッシング 身近で楽しい! |
書名ヨミ |
オイカワ カワムツ ノ フライフィッシング |
副書名 |
身近で楽しい! |
副書名ヨミ |
ミジカ デ タノシイ |
著者名 |
『フライの雑誌』編集部/編集
|
著者名ヨミ |
フライ ノ ザッシ ヘンシュウブ |
出版者 |
フライの雑誌社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-939003-78-3 |
ISBN |
978-4-939003-78-3 |
分類記号 |
787.15
|
内容紹介 |
初心者でも簡単に釣れる身近な魚、オイカワとカワムツ。最初の1匹との出会いからこだわりの楽しみ方まで、オイカワ カワムツのフライフィッシングの魅力を紹介。書き下ろし+『フライの雑誌』掲載記事を編集構成。 |
件名1 |
フライフィッシング
|
(他の紹介)内容紹介 |
ビートルズのジョン・レノン、現代経営学の父ピーター・ドラッカー、『ライ麦畑でつかまえて』のJ.D.サリンジャーなどなど、世界中の人たちに影響を与えた「500年にひとりの名僧」白隠が説く、強く、軽やかに生きる力。 |
(他の紹介)目次 |
白隠の教え1 生きる不安は吹き飛ばせる(白隠ってどんな人? 不安の正体を知る ほか) 白隠の教え2 周りを気にせずわが道を進め(だれにだって「長い助走」のときはある 執着心を打ち捨て浮き草のように生きる ほか) 白隠の教え3 自分の心の声にとことん従え(「静中の工夫」より「動中の工夫」 とことんなにもしないのも大事 ほか) 白隠の教え4 一度きりの人生を全力で生き抜け(将来のことより、「いま」が一番大事 都会と地方、結局どっちがいいの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 1960年、静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくる。著書多数。テレビでコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ