検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Dr.モーア夫妻の『手づくり家庭教育』  

著者名 レイモンド・モーア/共著
著者名ヨミ レイモンド モーア
出版者 小学館
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000657130379/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000355960
書誌種別 図書
書名 Dr.モーア夫妻の『手づくり家庭教育』  
書名ヨミ ドクター モーア フサイ ノ テズクリ カテイ キョウイク
著者名 レイモンド・モーア/共著   ドロシー・モーア/共著   村山 純子/訳
著者名ヨミ レイモンド モーア ドロシー モーア ムラヤマ,ジュンコ
出版者 小学館
出版年月 1988.11
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-837181-2
分類記号 379.9
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 「これからの人生で何を大切にするか」一度、立ち止まって考える。当たり前のしあわせや日常を、あらためて噛みしめよう。新しい時代のていねいな生活術。
(他の紹介)目次 旅先から絵葉書を送ること。
家族写真のアルバム作り。
道端での遊び。
文房具屋さんで鉛筆を選ぶこと。
靴紐がきれいに結べること。
買いもののお手伝い。
ドアを開けてあげること。
電気を自分でつけること。
迷い道で見つけるすてきなお店。
24色の色鉛筆で絵を描くこと。〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。