蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる女の子を伸ばす母親は、ここが違う!
|
著者名 |
松永 暢史/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブフミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210033031 | 379.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000679811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる女の子を伸ばす母親は、ここが違う! |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル オンナノコ オ ノバス ハハオヤ ワ ココ ガ チガウ |
著者名 |
松永 暢史/著
武楽 清/マンガ
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブフミ ブガク,キヨシ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-594-08527-8 |
ISBN |
978-4-594-08527-8 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
2006年刊「女の子を伸ばす母親は、ここが違う!」をもとに、カリスマ家庭教師が女の子を伸ばすコツをマンガを交えて解説。「自信がつく言葉をかけて」「「感受性」のきらめきを正しく導こう」など16のポイントを伝える。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。教育環境設定コンサルタント。受験プロ。V‐net主宰。著書に「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
女の子は、ママをマネして育ちます!シリーズ62万部のベストセラーをマンガ化!カリスマ家庭教師が説く「伸ばすコツ」をわかりやすく、16のポイントに厳選! |
(他の紹介)目次 |
第1章 学ばせるコツは「かわいい!」と「コツコツ」(「かわいい!」がキーワード 自信がつく言葉をかけて 今日から地道に!「先行逃げ切り型」でぐんぐん伸ばす! 丸暗記・詰め込み学習はダメ!「知識」ではなく「教養」を! 学習能力の基礎は国語力! 「おしゃべり」で伸ばそう! できる子はみんな豊富! 女の子の感受性をどんどん伸ばす!) 第2章 躾のコツは「習慣」(かわいい子に育てるために!女の子には厳しい躾をせよ!! 一生を左右する重要な躾!お金やものを安易に与えない!! ひとつのことにこだわらない!女の子が目指すのはオールラウンドプレイヤー! ひとつのことにこだわらない 女の子が目指すのはオールラウンドプレイヤー 「受容力」ものをいう 「物事を楽しむ力」を磨こう!) 第3章 はぐくむコツは「これが得意!」を見つける(近所付き合いが大事!「家族以外」の子どもの理解者を持つ! 「かわいらしさ」の正体 「感受性」のきらめきを正しく導こう! 勉強に絶対必要なもの! 楽器の習得が「忍耐力」を育てる! 「打ち込めるもの」を手にするために! 「これが得意!」をたくさんつくる!! 男の見る目をはぐくむために 身近に年齢の近い男性が必要! 学習には「観察力」が必要 ごっこ遊びが女の子を成長させる!! 社会に貢献できる人間を! 「魅力の芽」を見落とさず、大切にはぐくむ) |
(他の紹介)著者紹介 |
松永 暢史 1957(昭和32)年東京都中野区生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。教育環境設定コンサルタント。「受験プロ」として音読法、作文法、サイコロ学習法、短期英語学習法など、さまざまな学習メソッドを開発。教育や学習の悩みに答える教育相談事務所V‐net(ブイネット)を主宰。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ